ホーム > 連絡先一覧 > 土木部 都市計画課 生活排水対策室 > 統計資料・その他公表資料 > 下水処理水の再利用
ここから本文です。
下水処理水の再利用については、処理場内の消泡水や洗浄水等に再利用されるほか、
場外に送水され、道路消雪水や修景揚水、散水用水等として再利用されています。
| 
			 市町村名  | 
			
			 処理場名  | 
			
			 再生利用状況  | 
		|
|---|---|---|---|
| 
			 利用用途  | 
			
			 再利用量 (立方メートル/年)  | 
		||
| 
			 石川県  | 
			
			 犀川左岸浄化センター  | 
			
			 道路消雪水  | 
			
			 1,374  | 
		
| 
			 金沢市  | 
			
			 城北水質管理センター  | 
			
			 道路消雪水  | 
			
			 201,823  | 
		
| 
			 金沢市  | 
			
			 城北水質管理センター  | 
			
			 施設利用 (運動公園)  | 
			
			 4,105  | 
		
| 
			 金沢市  | 
			
			 西部水質管理センター  | 
			
			 道路消雪水  | 
			
			 154,172  | 
		
| 
			 金沢市  | 
			
			 臨海水質管理センター  | 
			
			 道路消雪水  | 
			
			 84,869  | 
		
| 加賀市 | 加賀市浄化センター | 流雪溝 | 433 | 
| 能美市 | 寺井東部浄化センター | 
			 施設利用 (資料館)  | 
			
			 500  | 
		
| 
			 石川県 計  | 
			
			 446,843  | 
		||
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す