緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 生活環境部女性活躍・県民協働課 > 女性活躍・男女共同参画・DV相談・性暴力被害相談 > 女性管理職のための実践型プログラム 「Women's Leadership Program」参加者募集!

印刷

更新日:2025年7月16日

ここから本文です。

女性管理職のための実践型プログラム
「Women's Leadership Program」参加者募集!

対  象

県内企業等の女性管理職以上の方
第3回(10月1日)は働く女性どなたでも参加可能
(若手から管理職候補の方など)

将来の予測が困難な現代において、企業の競争力を高めるためにも、
多様な意見を組織に反映させることが重要です。

本プログラムでは、講義やグループワークを通じ、異なる業種・経験・年齢の参加者が、
幅広い知見と視座を獲得し、企業の垣根を越えて交流できる場をご提供します!

 

 

R7kouryuchirashi

 

Women’s Leadership Program チラシ(PDF:2,287KB)

 

 

  プログラム・日時

第1回  8月29日(金曜日) 13時00分~17時00分

    ○挨拶  浅野  大介副知事

    ○講義「管理職としての役割について+企画力(発想の出し方)」講師:山﨑 和加代

​    ○グループワーク テーマの設定・施策企画の準備

各自、事後課題に取り組んでいただきます

第2回 9月9日(火曜日)13時00分~17時00分

​    ○グループワーク  前回の課題に対する取組の発表・施策企画・ブラッシュアップ

    ○講義「企画力(現状調査+企画・プレゼンのポイント)」講師:山﨑 和加代

各グループでの自主勉強会  ※2

第3回 10月1日(水曜日)13時00分~17時00分

第1部  13時00分~15時00分  第1部は働く女性どなたでも参加可能!(若手から管理職候補など)

○講演  「しなやかに組織で道を切り開く」
       登壇者 : 三井住友信託銀行株式会社  専門理事
                   三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社  常勤監査役
                   
矢島 美代  氏
       1987年に住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。三井住友信託銀行
       および三井住友トラストグループの執行役員を歴任され、2025年より現職。
       信託銀行業界初の女性支店長、管理職、役員と組織の中でキャリアを
       切り開いてこられた経験談やアドバイスをお話しいただきます。

yajimasama
 

○交流会

第2部  15時00分~17時00分
○グループワーク  企画の発表準備
 

各グループでの自主勉強会  ※2

第4回 11月27日(木曜日)10時00分~13時00分

     ○成果発表企画発表(グループごと)所属企業の方もオンラインで発表をご覧いただけます。
     ○交流会【ランチミーティング】 ※昼食はご持参ください
         最後に参加者の皆様同士ご自由に交流を深めていただけます。


※1  本プログラムは全4回すべてにご参加いただく内容となっております。

※2  各回の間に自主勉強会を行う際は、希望に応じて会場やオンラインミーティングの手配をいたします

※3  状況に応じて、内容・開催方法が変更となる場合がございます。 

コーディネーター

山﨑  和加代  (株)インソース  講師

全日本空輸(株)に入社後、国内・国際線客室乗務員として勤務。
最年少で国際線チーフパーサーに昇格。フライトをしながら、部下の教育指導・管理を担当。
退職後、研修講師として、管理職研修やリーダーシップ、キャリアデザイン等
様々な分野において官民問わず研修講師として数多く登壇。

会場

石川県庁

 ※各回の開催会場については、参加者へ別途ご連絡いたします。

対象・定員

県内企業等の女性管理職以上の方  20名程度(1社2名まで)(受講無料・先着順)
第3回(10月1日)は働く女性どなたでも参加可能(若手から管理職候補など)(受講無料・先着順)

主催・後援

主催  石川県
後援(一社)石川県経営者協会  石川県商工会議所連合会  
      石川県商工会議所連合会  石川県中小企業団体中央会

申込方法・締切

下記よりインターネット(電子申請)にてお申し込みいただくか、申込書を作成の上、
メールまたはFAXで県女性活躍・県民協働課までお申し込みください。

締切  8月22日(金曜日)

申込フォーム(外部リンク)

申込書(ワード:30KB)

申込書(PDF:57KB)

その他

  • 受講者は、「いしかわ女性輝くダイバーシティ企業塾」の講義(先進企業講演)を聴講できます。
  • 本プログラムの模様は、県内の女性管理職のロールモデルとして発信していく予定です。
  • 可能であればPCを持参の上、受講をお願いいたします。(グループワークでの資料作成に利用いたします。) 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:生活環境部女性活躍・県民協働課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1378

ファクス番号:076-225-1374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す