緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年4月15日

ここから本文です。

消費者市民社会とは?

  消費者が、自らの消費行動が現在及び将来の世代にわたる社会経済情勢や地球環境に与える影響を自覚し、消費行動を通して、公正で持続可能な社会の形成に積極的に参画する社会のことであり、県では、「石川県消費者教育推進計画(H27年3月策定,R2年4月改定)」の中で、「消費者市民社会」の実現に参画できる消費者の育成を目指すこととしています。

消費者市民社会を目指すには

  • 良い商品、サービスを選ぶ
    • 事業者は商品を改善し、悪質な商品やサービスは減っていきます。

  • 環境、人、社会に「やさしい」商品を選ぶ【エシカル(倫理的)消費(PDF:2,645KB)】※消費者庁作成
    • 環境、人、社会に「やさしい」商品を事業者が積極的に販売するようになり、環境問題や労働問題などの改善、地域経済の活性化などにつながります。
  • 必要のないサービスは断る
    • マイバッグを持参し、過剰な包装を断れば事業者も包装を簡素化し、ごみの減少につながります。
  • 必要なものを必要な分だけ買う
    • 多くの消費者が買いすぎないことを心がければ、必要な商品が行き渡り、資源の無駄を省くことができます。

石川県消費生活支援センターの取り組み

  •  消費者市民社会シンボルマークの作成・キャッチコピーの公募

           【令和5年度】

             グッドチョイスセミナー

           【令和4年度】

             グッドチョイスセミナー

             消費者のつどい

           【令和3年度】

             グッドチョイスセミナー

           【令和2年度】

             グッドチョイスセミナー

           【令和元年度】

             グッドチョイスセミナー

           【平成30年度】

             エシカル消費シンポジウム/グッドチョイスセミナー

             消費者のつどい

           【平成29年度】

             グッドチョイスセミナー

             消費者のつどい


お問い合わせ

所属課:生活環境部消費生活支援センター 

石川県金沢市幸町12-1 石川県幸町庁舎3階

電話番号:076-255-2155

ファクス番号:076-255-2397

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?