緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 文化観光スポーツ部文化振興課 > 「いしかわ文化の日」記念イベントについて

印刷

更新日:2025年9月19日

ここから本文です。

「いしかわ文化の日」記念イベントについて

概  要

県民の方に身近に文化に親しんでもらえるよう、本県では「いしかわ文化振興条例」で毎年10月の第3日曜日を「いしかわ文化の日」と定めています。今年の「いしかわ文化の日」である10月19日(日曜)には、記念イベントを開催します。

柔道家として活躍された松本薫さんをお迎えし、「スポーツも文化!?~柔道・食・子育てのおもしろさ~」をテーマとしたトークショーを開催するほか、オープニング公演では、「自衛隊の歌姫」鶫真衣さんと作曲家の渡辺俊幸さんによる歌とトークをお届けします。
 

文化の日イベントチラシ_オモテ   文化の日イベントチラシ_ウラ

「いしかわ文化の日」記念イベントチラシ(PDF:989KB)

 

お申し込みはコチラ(外部リンク)!(外部リンク)
 

日  時

2025年10月19日(日曜日)  14時00分開演(12時30分開場)

会  場

能登演劇堂(七尾市中島町中島上部9番地)

料  金

無料(要申込)

当日プログラム

12時30分  開場・文化体験コーナー

14時00分  オープニング公演

14時40分  松本薫さんトークショー

15時40分  フィナーレ(「能登の翼」合唱)

(15時50分  終了予定)

オープニング公演

「自衛隊の歌姫」鶫真衣さんと作曲家の渡辺俊幸さんによる、能登や音楽への思いが詰まった歌とトークをお届けします。(ピアノ:白澤あまね さん)

〇鶫真衣さん
金沢市出身。陸上自衛隊中央音楽隊所属。能登半島地震の被災地での公演も精力的に行う。石川県観光
大使。

〇渡辺俊幸さん
作曲家・編曲家・指揮者。代表作に、NHK大河ドラマ「利家とまつ」テーマ曲など。また、能登復興応援ソ
ング「能登の翼」を作曲。洗足学園音楽大学名誉教授。

松本 薫さん  トークショー

「スポーツも文化!?~柔道・食・子育てのおもしろさ」

柔道家として活躍された松本薫さんをお迎えし、選手時代のエピソードや柔道を通じて培われたもの、その経験がアイスクリーム事業への挑戦や、日々の子育てにどう活かされているのかなど、幅広く語っていただきます。

〇松本薫さん
1987 年、金沢市生まれ。2012 年ロンドン五輪 57 キロ級金メダル、2016 年リオデジャネイロ五輪 57 キロ級銅メダル。2019 年現役引退、同年から「ダシーズギルトフリー アイスクリームラボ」で製品開発から販売まで携わる。また、二児の母として日々子育てに奮闘。石川県観光大使、石川県スポーツ大使も務める。

文化体験コーナー(先着順・定員あり)

・組子コースター体験

・抹茶臼挽き体験

申  込

申込締切

10月10日(金曜日) 必着(空席ありの場合は10月11日以降も随時受付   ※お問い合わせください)

申込方法

Webでの申し込み

下記の申込フォームからお申し込みください。

★申込フォーム(外部リンク)

はがきでの申し込み

1 代表者氏名、2 参加人数、3 電話番号 、4 メールアドレス、5 松本薫さんへの質問(任意)を記載の上、下記の申込先まで郵送ください。

※車椅子でお越しの場合は事前に席の確保が必要となりますので、併せてその旨を記載ください。
※5 の中から、抽選で採用された内容にご本人から講演会の中で回答していただきます。

申込先・お問い合わせ先

〒920-8580(住所不要)
石川県文化振興課「いしかわ文化の日」記念イベント係
TEL:076-225-1371(平日9時00分~17時00分)
E-mail:bunka-kikin@pref.ishikawa.lg.jp

 

お問い合わせ

所属課:文化観光スポーツ部文化振興課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1371

ファクス番号:076-225-1374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す