ホーム > 連絡先一覧 > 文化観光スポーツ部文化振興課 > 「いしかわ文化の日」記念イベントについて
ここから本文です。
県民の方に身近に文化に親しんでもらえるよう、本県では「いしかわ文化振興条例」で毎年10月の第3日曜日を「いしかわ文化の日」と定めています。今年の「いしかわ文化の日」である10月19日(日曜)には、記念イベントを開催します。
「自衛隊の歌姫」鶫真衣さんと、作曲家の渡辺俊幸さんをメインゲストにお迎えし、能登や音楽への思いが詰まった歌とトークをお届けします。オープニング公演では、朗読家の戸丸彰子さん、音楽と芝居のライブパフォーマンス集団を主宰する田村武也さん、ピアニストの池高志さんがタッグを組んだ朗読と音楽のエンターテインメントを披露します。
「いしかわ文化の日」記念イベントチラシ(PDF:763KB)
〇お申し込みはコチラ(外部リンク)!(外部リンク)
記念イベントに出演を予定しておりました松本薫さんは、体調不良のため、出演を見合わせることとなりました。当日、会場では松本さんから能登の皆さんへのビデオメッセージを紹介する予定です。
★来場者には松本さんが商品開発に携わった「ダシーズアイス」を抽選で100名様にプレゼント!
※「ダシーズアイス」の詳細はコチラ(外部リンク)をご確認ください。
2025年10月19日(日曜日) 14時00分開演(12時30分開場)
能登演劇堂(七尾市中島町中島上部9番地)
無料(要申込)
12時30分 開場・文化体験コーナー
14時00分 オープニング公演
14時40分 鶫真衣さん&渡辺俊幸さん 音楽のチカラ
15時40分 フィナーレ(「能登の翼」合唱)
(15時50分 終了予定)
朗読家の戸丸彰子さん、音楽と芝居のライブパフォーマンス集団を主宰する田村武也さん、ピアニストの池高志さんがタッグを組んだ朗読と音楽のエンターテインメント。七尾市中島町を舞台にしたオリジナルストーリーをお楽しみください。
〇戸丸彰子さん(朗読)
元テレビ金沢アナウンサー。2006年から朗読家として活動を始め、全国各地で自身の企画演出による公演を続ける。
〇田村武也さん(ギター&歌)
音楽と芝居のライブパフォーマンス集団「路地裏ナキムシ楽団」を主宰。総合監督・脚本演出を担当。
〇池高志さん(ピアノ)
ロック、ジャズなどの鍵盤楽器を担当。「愛のうた」(歌・松原健之)の作曲なども行う。
「自衛隊の歌姫」鶫真衣さんと作曲家の渡辺俊幸さんによる、能登や音楽への思いが詰まった歌とトークをお届けします。(ピアノ:白澤あまね さん)
「能登の翼」、「能登半島」、「上を向いて歩こう」などの8曲を披露するほか、大河ドラマ「利家をまつ」の楽曲制作エピソードなどを、映像を交えながら語っていただきます。
〇鶫真衣さん
金沢市出身。陸上自衛隊中央音楽隊所属。能登半島地震の被災地での公演も精力的に行う。石川県観光大使。
〇渡辺俊幸さん
作曲家・編曲家・指揮者。代表作に、NHK大河ドラマ「利家とまつ」テーマ曲など。また、能登復興応援ソング「能登の翼」を作曲。洗足学園音楽大学名誉教授。
・組子コースター体験
・抹茶臼挽き体験
随時受付中
下記の申込フォームからお申し込みください。
1 代表者氏名、2 参加人数、3 電話番号 、4 メールアドレスを記載の上、下記の申込先まで郵送ください。
※車椅子でお越しの場合は事前に席の確保が必要となりますので、併せてその旨を記載ください。
〒920-8580(住所不要)
石川県文化振興課「いしかわ文化の日」記念イベント係
TEL:076-225-1371(平日9時00分~17時00分)
E-mail:bunka-kikin@pref.ishikawa.lg.jp