緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 総務部財政課 > 予算の概要 > 平成12年度当初予算概要 > 主要事業3  新たな時代を拓く施策の展開―2  石川型健康福祉社会の構築

印刷

更新日:2010年7月13日

ここから本文です。

主要事業3  新たな時代を拓く施策の展開―2  石川型健康福祉社会の構築

(1)介護保険の円滑な実施と高齢者施策の充実

ハード、ソフト両面にわたる介護サービス基盤の整備

  • 新)介護支援専門員の資質向上研修の実施
    4,000千円
  • 介護支援総合情報ネットワークシステムの運営
    1,199千円
    ービス事業者情報の提供、介護保険Q&A
  • 介護サービスに関する情報開示方法等の検討
    840千円
  • 新)介護支援専門員サポート体制の整備
    1,000千円
    護支援総合情報ネットワークシステムを活用した相談・助言
  • ホームヘルパーの養成・ステップアップ研修
    7,303千円
    3級ヘルパーに対する2級研修、新)過疎地等における2級ヘルパー養成、未就業ヘルパーの再研修
  • 介護関連施設の整備促進
    特別養護老人ホーム  1カ所  281,036千円
    ケアハウス  1カ所  90,844千円
    痴呆性老人グループホーム  2カ所  119,000千円

介護保険サービスの提供と財政基盤の安定確保

  • 新)介護保険サービスの提供に要する費用負担
    5,198,180千円
  • 新)介護保険財政安定化基金の設置
    707,781千円
    町村介護保険財政への資金の貸付・交付

介護サービスの利用支援

  • 介護保険制度の積極的PR
    2,000千円
  • 新)介護保険制度の利用者負担軽減
    122,572千円
    在ホームヘルプサービスを利用している高齢者・障害者の利用料軽減
    所得者の利用料負担の減免を行う社会福祉法人に対する助成
    疎地域における訪問サービスの利用料軽減
  • 新)介護保険に関する苦情処理機関の設置
    21,800千円
  • 痴呆性高齢者・障害者の権利擁護
    43,460千円
    祉サービスの利用援助、日常的金銭管理など

介護保険周辺サービスの充実と家族介護に対する支援

  • 新)高齢者の介護予防・生活支援
    300,000千円
    食、外出支援、寝具洗濯乾燥消毒、訪問理美容、グループリビング、新)生活支援型ホームヘルプサービス、新)地域住民による定期訪問活動、新)生活管理指導員派遣、新 生きがい型デイサービス、新)介護予防
  • 新)家族介護支援対策
    66,000千円
    族介護者交流会の開催、家族介護用品の支給(紙おむつなど)、家族介護教室の開催など
  • 在宅ねたきり老人等介護慰労金制度の廃止に伴う激変緩和措置
    304,049千円
    平成15年度までに段階的に支給額を引下げ
  • 新)介護認定に伴う在宅サービス低減対策
    35,142千円
    険の利用限度を超えたホームヘルプサービス、ショートスティの利用助成、自立認定者に対するホームヘルプサービス、ショートスティの利用助成
  • ケアハウス等に対する支援(7カ所→8カ所)
    219,448千円
  • 在宅介護支援センターの充実(51カ所→69カ所)
    326,312千円
  • 新)福祉サービスに関する苦情処理機関の設置
    10,930千円
    護保険サービス以外の福祉サービスの苦情相談、斡旋

高齢者の生きがい対策・健康づくり・社会参加の促進

  • 長寿生きがいセンターの運営
    90,729千円
    しかわ長寿大学、シニア生き活き塾の開催など
  • 新)老人クラブの健康づくりへの支援
    4,218千円
    康づくりやスポーツ活動に関する講習会の開催
  • 新)高齢者ボランティア活動に対する支援
    3,400千円
    ループ活動開始時の初度調弁助成、実践研修の実施など
  • 新)長寿者慶祝事業の創設
    45,600千円
    老福祉金と敬老の日記念事業を節目に慶祝する事業に再構築

(2)子育て環境の整備

新)新エンゼルプランの策定

5,000千円

・  母子医療サービス等の充実

  • 新)総合的な小児医療体制の検討
    1,500千円
    児救急医療及び周産期医療に関する専門委員会の設置
  • 新)新生児特定集中治療体制の充実(県立中央病院)
    護職員の増員
  • 新)不妊相談センターの開設
    2,800千円
    妊に悩む夫婦へのカウンセリング、不妊治療情報の提供など

多様な保育サービス等の提供

  • 乳児保育の充実
    107,280千円
    年度当初からの乳児受入体制の整備、
    乳児のケアのための看護婦の配置等に対する支援
  • 延長保育の充実(53カ所→84カ所、30分延長制度の新設)
    335,683千円
  • 地域子育て支援センターの拡充(27カ所→36カ所)
    122,945千円
  • 私立幼稚園の預かり保育への支援
    5,600千円
  • 私立幼稚園の障害児教育に対する支援
    42,790千円
  • 児童福祉施設の整備
    保育所  30カ所  133,582千円
    児童養護施設  2カ所  44,257千円
    児童館  3カ所  57,492千円

健やかな子どもを育む環境づくり

  • 放課後児童クラブの充実
    放課後児童クラブの拡充(58クラブ→72クラブ)  74,850千円
    新)軽度障害児の受入に対する支援  1.296千円
    新)民営児童館が行う小規模放課後児童クラブへの支援  1,946千円
  • 新)民営児童館が行う特色ある活動に対する支援
    2,400千円
  • 子ども虐待防止対策の強化
    新)子ども虐待対応協力員の配置  3,910千円
    新)市町村子ども虐待防止ネットワークの構築支援など  3,049千円

子育て家庭への支援拡充

  • 子育て社会総合支援事業(子育て支援財団)
    79,800千円
    新)地域子育てセミナーの開催、新)子育て24時間応援情報の発信など
  • 新)楽しい子育て応援育児情報誌の作成
    5,000千円
  • 新)産後・安心ヘルパーの派遣
    1,624千円
    産後間もない核家族家庭や多胎児家庭の家事・育児支援
  • 保育ママ養成講座の開催
    1,000千円
  • 児童手当制度の拡充
    282,323千円
    3歳未満児から就学前児童まで対象児童を拡大

(3)障害者施策の推進

新)新障害者プラン策定のための基礎調査

3,000千円

障害者に対する介護サービスの充実

  • 新)障害者生活支援センターに対する支援
    4,500千円
    域の在宅障害者へのサービス利用援助、介護相談などの総合的提供
  • ケアサービス体制整備支援モデル事業の拡充
    23,474千円
    精神障害者ホームヘルプサービスの試行
  • 障害児・者デイサービス運営支援の拡充(5カ所→6カ所)
    33,404千円

障害者の社会参加と自立支援

  • 障害者ふれあいフェスティバルの拡充
    11,200千円
    身体、知的、精神の3障害による合同開催
  • 障害者110番の運営
    2,200千円
    体、知的、精神の各障害者に対する専門相談の実施
  • 新)重度盲ろう者に対する通訳・介助員の派遣
    3,000千円
  • 新)錦城学園改築計画の策定
    6,000千円
  • 新)精育園グループホームの開設
    3,696千円
    育園退所者の社会的自立の支援
  • 能登北部の在宅心身障害児に対する支援の拡充
    2,041千円
    地元の保健、医療関係者等への機能訓練研修の実施など

障害者の就労支援

  • 新)精神障害者福祉工場に対する支援
    26,628千円
  • 新)授産施設等における商品開発・販売促進
    7,500千円
    産商品の開発、販路開拓、共同受注の検討
  • 障害者小規模授産所に対する支援の拡大(31カ所→32カ所)
    116,265千円
  • 障害者の施設通所に係る交通費助成
    6,808千円

特殊教育の充実

  • 新)地域における特殊教育の拠点化
    5,500千円
    護学校等による小・中特殊学級に対する支援体制の整備
  • 新)快適な学び舎づくり
    41,974千円
    育館暖房機の設置、障害に応じたトイレの改修
  • リフト付きスクールバスの整備(新 小松瀬領養護学校)
    11,454千円
  • 新)校外活動の充実
    7,200千円
    フト、休養・更衣スペースを備えた車両の購入
  • ふれあい交流活動の推進
    3,700千円
    ふれあい合宿の実施など

(4)バリアフリー社会の実現に向けて

バリアフリー社会に対する理解と意識の高揚

  • バリアフリー社会推進事業
    5,181千円
    リアフリー社会推進表彰、新)バリアフリー講座への講師派遣、新)ふれあい体験作文の募集など
  • 障害者によるバリアフリーマップの作成
    12,500千円

生活空間のバリアフリー化

  • 福祉用具・住宅改造相談センターの運営
    2,000千円
    ハビリテーションセンターを核とした相談体制
  • 自立支援型住宅リフォームに対する支援拡充
    96,900千円
  • ゆったりマイホーム建設に対する支援
    49,800千円
  • バリアフリー住宅リフォーム融資
    新規融資枠  80,000千円
  • 県営住宅の高齢者向け改善(100戸)
    172,794千円
  • 民間施設バリアフリー整備促進融資
    新規融資枠  100,000千円
  • 金沢オムニバスタウン計画に対する支援
    32,766千円
    ノンステップバス導入など
  • 道路のバリアフリー化(歩道段差解消、ふた付き側溝整備等)
    958,100千円

バリアフリー機器の開発支援

  • バリアフリー機器等の開発調査への支援(再掲)
    5,000千円
  • バリアフリー推進工房の運営
    8,216千円
    祉機器の研究開発、ほっとあんしんの家の活動推進など
  • 新)生体計測技術を用いたユニバーサル製品の研究開発(再掲)
    1,600千円

(5)保健福祉の連携強化

  • 新)厚生部を抜本的に改組し、健康福祉部に改称
  • 新)保健所・福祉事務所・児童相談所の総合化による保健福祉の拠点づくり
  • 新)いしかわ保健福祉総合ビジョン(仮称)の策定
    10,000千円
    祉、保健、医療の連携による石川型健康福祉社会の基本的方向性の検討

 

お問い合わせ

所属課:総務部財政課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1256

ファクス番号:076-225-1258

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?