緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年8月24日

ここから本文です。

2.有用樹木の遺伝的改良と活用に関する研究(第3報)

予算区分      県単
担当科名      生物資源科
研究期間      平成10~15年度
担当者名      三浦 進・八神  徳彦

I.目的

  昨年度までにアテの材質育種を行い、ねじれや入り皮が少なく、強度性能のすぐれたクローンを選抜した。そこでさし穂の効率的な生産法として、採穂台木の誘導法を検討する。またアテと青森ヒバの遺伝的類縁関係を明らかにし、さらに漏脂病抵抗性についての育種的改良を検討する。

II.試験内容

  1. アスナロ属中のアテの位置付けをDNAの塩基配列から検討するため、rDNAITS領域増幅用のPCRプライマーを作成した。
  2. 樹幹のねじれの遺伝性を検討するため、繊維傾斜度の出現様式を調べた。
  3. 10年生個体を用いて採穂台木の樹形誘導並びに挿し穂生産量の調査を行った。

III.試験結果

  1. 作成したプライマーを用いてPCRを行った結果、ITS-1、ITS-2領域を含む  2本のDNA断片が増幅された。
  2. 樹幹垂直方向の繊維傾斜度分布は、樹冠部と枝下部で傾斜方向が異なることが判明した。また33年生単一クローンの7個体は、出現様式や最大値はほぼ同一であったが、10年輪以降の傾斜度やばらつきが見られた。
  3. 採穂台木は採穂の作業性や耐雪性から低台平型が適しており、断幹高60cm、第1、2枝は20cmに、以下地上高30cmまでの枝は30cmに剪定した。また初回の挿し穂(全長40cm)採穂本数は1台木あたり平均66本であった。

IV.今後の課題

  1. 低台平形式採穂台木の樹形誘導及び挿し穂の生産性は、経年変化を調査する。
  2. アテのrDNAITS領域の種内変異を調べ、青森ヒバとの遺伝的類縁関係を明らかにする。
  3. 漏脂病抵抗性クローンの検定手法を開発する。

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す