緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2013年10月29日

ここから本文です。

農業試験場の歴史

沿革(センターの経歴を紹介)
明治35年 [1902] 石川県立農事試験場を設置(現金沢市元菊町、広岡町)
明治43年 [1910] 本場を移転(現金沢市米泉町)
大正12年 [1923] 園芸試験地を設置(現かほく市)
昭和18年 [1943] 園芸試験地を宇ノ気試験地と改称
昭和35年 [1960] 蚕業試験場を統合(蚕業部門を付設)
昭和37年 [1962] 本場を石川郡野々市町中林に移転し石川県農業試験場と改称
昭和42年 [1967] 宇ノ気試験地を分離(砂丘地農業試験場)
昭和50年 [1975] 河北潟分場を設置(河北郡津幡町)
昭和55年 [1980] 能登農業技術センターを設置(現鳳珠郡能登町)
昭和58年 [1983] 河北潟分場を分離(河北潟営農センター)
昭和62年 [1987] 本場を金沢市才田町に移転し、石川県農業総合試験場と改称
平成4年 [1992] 能登農業技術センターを分離(能登開発地営農センター)
平成8年 [1996] 砂丘地農業試験場を統合(分場)し、石川県農業総合研究センターと改称
平成11年 [1999] 病害虫防除所を統合(病害虫防除室)
平成12年 [2000] 河北潟営農センター、能登開発地営農センターの研究部門を統合
(河北潟分場、能登分場)
平成13年 [2001] 創立100周年記念事業を実施
平成15年 [2003] 河北潟分場を本場に統合(河北潟農業研修館)、農業情報センターを本場に統合(技術指導部)
平成17年 [2005] 科制を廃止し(部・分場制)、本場にグループ制を導入
平成18年 [2006] 技術指導部を中央普及支援センターに改組
平成24年 [2012] 畜産総合センター、林業試験場と統合し、石川県農林総合研究センターと改称

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター農業試験場

石川県金沢市才田町戊295-1

電話番号:076-257-6911

ファクス番号:076-257-6844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す