緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 金沢城調査研究所 > 調査研究 > 石垣保存管理技術 > 石垣保存管理技術等の総合研究(28年度)

印刷

更新日:2021年6月1日

ここから本文です。

石垣保存管理技術等の総合研究(28年度)

事業概要

本事業は、文化財石垣の保存・管理に必要な諸技術や方法等について、総合的に調査研究を行い、史跡金沢城跡石垣の本質的価値の保存継承に資することを目的とする。
平成28年度は、『金沢城跡石垣保存実態調査報告書1』で概要を取りまとめた変形石垣の詳細調査を進めるとともに、石垣の保全措置や崩壊事例等について、各地の事例を収集した。

主な成果

保存状態と立地環境等に関する詳細調査

a. 三次元計測データを活用した変形石垣の動態調査

対象:数寄屋屋敷西堀縁(丸の内園地)
方法:三次元計測データの差分比較による変形動態の面的把握(H17→H28)
結果:変形量と変形速度は、相関する場合としない場合があることを確認
     (1)変形量の蓄積大and変形速度が早い(図中B、D、E)
     (2)変形量の蓄積大but変形速度は遅い(図中A)
     (3)変形量の蓄積小but変形速度が早い(図中C)
(1)の場合、ピーク周辺の広範囲に変形速度の比較的早いエリアが分布

b. 変形石垣の内部調査

対象:数寄屋屋敷西堀縁(丸の内園地)
方法:ファイバースコープによる内部変状の観察

石垣保存管理に係る事例収集

a. 解体を伴わない保全措置の事例

全国城跡等石垣整備調査研究会『資料集』の編纂を通じて事例収集を行った。【60城郭、114事例】

b. 変形と崩壊の事例

熊本城跡等の被災状況調査(平成28年6月3日(金曜日))

全国城跡等石垣整備調査研究会『資料集』の編纂を通じて事例収集を行った。【53城郭、127事例】

検討会の開催

伝統技術(石垣)専門委員会委員等による検討会を計3回実施し、詳細調査の方法や成果についての検討等を行った。

【開催日】6月10日、10月24日、3月17日

isigakihozon28-3

 

<- 平成27年度の成果   平成29年度の成果 ->

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会金沢城調査研究所 

石川県金沢市尾山町10-5

電話番号:076-223-9696

ファクス番号:076-223-9697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?