ここから本文です。
近年の豪雨災害を踏まえ、洪水時における住民の円滑かつ安全な避難の確保を図るため、洪水により相当な損害を生ずるおそれがあるものとして指定した犀川など県内28河川の「水位周知河川」において、
(1)新たに、市町長の避難準備・高齢者等避難開始(※1)の発表判断の目安となる水位を避難所開設時間を考慮して、「避難判断水位」として設定しました。
(2)市町長の避難勧告(※2)等の発令判断の目安となる水位を避難時間を考慮して「氾濫危険水位」(洪水特別警戒水位)として設定しました。
※1 避難準備・高齢者等避難開始が発表されたときは、住民の方は避難準備が整い次第、避難を開始し、高齢者等の避難に時間のかかる方は速やかに避難してください。
※2 避難勧告が発令されたときは、住民の方は速やかに避難してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す