ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
石川県入札監視委員会
概要
石川県が発注する建設工事に関し、入札及び契約の手続きの透明性を確保し、公正な競争を促進するため、学識経験者等により構成される入札監視委員会を設置し、競争入札に係る指名理由や経緯等について、審議を行っています。
委員会が行う事務
- 県が発注した建設工事(以下「県発注建設工事」という)に関し、入札及び契約の手続の運用状況について県から報告を受けること。
- 県発注建設工事のうち、委員会が抽出したものに関し、一般競争入札参加資格の設定の理由及び経緯、指名競争入札に係る指名の理由及び経緯、随意契約の理由等についての審議を行うこと。
- 石川県入札及び契約の手続に関する再苦情処理事務取扱要領第3条の規定による再苦情の申立ての審議を行うこと。
- 県が実施した入札に関して寄せられた談合情報の内容や県の対応状況について報告を受けて、審議を行うこと。
委員名簿
審議結果等
審議概要
議事要旨

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください