緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 手取川水道事務所 > 鶴来浄水場と送水施設 > 凝集池(急速混和池・フロック形成池)

印刷

更新日:2010年10月18日

ここから本文です。

凝集池(急速混和池・フロック形成池)

   凝集池には、急速混和池とフロック形成池があります。急速混和池では、原水を機械式ミキサにより速くかく拌し、凝集剤を原水中に均一に拡散させます。そうすることで、水に混じった土やにごりを凝集剤の作用により小さな固まり(フロック)にします。また、同時に消毒剤を注入し、凝集剤と同様に原水に均一に混ぜます。
  フロック形成池では、急速混和池で作られた小さなフロックをフロキュレータでゆっくりかく拌し、沈でんしやすい大きなフロックにします。

フロック形成池

 

フロック形成池全景

抜水時のフロック形成池

ジャーテスト(凝集試験)

 

PAC注入

試料2にPACを注入したところ
(試料の濁度は300度です。)

攪拌中

かく拌中(急速かく拌を1分間、
緩速かく拌を10分間行う。)

フロック形成中

フロック形成中

フロック沈でん

フロックが沈でん

 

 

各設備の説明

施設・設備名 機能

急速混和池

(キュウソクコンワチ)

4池(2池×2系列) 凝集剤を添加後、フラッシュミキサによりできるだけ急速に攪拌し、濁質を微小なフロックに凝集する。
フラッシュミキサ 4基(2基×2系列)

凝集剤や消毒剤が原水に均一に混合するように機械的に攪拌する設備。

現在、凝集剤は着水井で添加しており、原水と凝集剤は急速混和地まで来るあいだに十分攪拌されるので通常は運転していない。

フロック形成池

(フロックケイセイチ)

8池(4池×2系列) 急速混和池で生成した微小フロックをフロキュレータにより緩やかに攪拌し、より大きなフロックに成長させる。
フロキュレータ 24基(3基×4池×2系列) 原水内のフロックを機械的に攪拌し、フロック同士の衝突を増やし、成長させる設備。

 

 

構造図

 

沈でん池構造図

 



ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:土木部手取川水道事務所 

石川県白山市白山町336

電話番号:076-273-1305

ファクス番号:076-273-3630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?