ホーム > 連絡先一覧 > 手取川水道事務所 > 鶴来浄水場と送水施設 > 着水井
ここから本文です。
   着水井は、取水場から送られてきた水(以下、「原水」という)が最初に浄水場に入る入り口の池です。着水井では、原水の流量を測定し、凝集剤(ポリ塩化アルミニウム:PAC)を注入します。
  
| 
 着水井全景(左 1号池、右 2号池) | 
 原水の流入 | 
| 施設・設備名 | 数 | 機能 | 
|---|---|---|
| 着水井 (チャクスイセイ) | 2池 | 原水は、取水ポンプから導水管により着水井に流入する。着水井では、主に原水流量の測定及び凝集剤を混入する。 容量:1,255立方メートル。 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す