ここから本文です。
不妊に関することで悩んでいる方はお電話ください。どんなことでも結構です。
費用は無料です。プライバシーは守ります。お気軽にご相談ください。
平成26年度より、男性の不妊に関して泌尿器科医師による面接相談(年4回)も行っています。
◆助産師による不妊相談(電話・メール・面接相談)
※日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
◆泌尿器科医師による面接相談(年4回)
助産師による相談に加え、男性の不妊に関して、より専門的なご相談にお乗りしています。
※1組あたり1時間以内となっております。事前に不妊相談センターまでご連絡のうえ、ご予約ください。(076-237-1871)
※なお、相談日につきましては、医師の都合により、変更となる場合がございます。
※メール受信拒否の設定をされている場合は返信ができなくなりますのでご注意ください。
不妊相談の研修を受けた助産師が相談をお受けします。
なお、男性の不妊に関しては泌尿器科医師による面接相談も行っています。
※プライバシーは守ります。お気軽にご相談ください。
令和4年4月から不妊治療が保険適用となったことに伴い、助成制度は保険制度に移行しました。
ただし、体外受精等の高度な不妊治療については、保険適用前に治療を開始し、終了が保険適用後となる場合に限り、治療費を一部助成しています。
詳細は以下ページよりご確認ください。
石川県では、現在、研究段階にある不育症検査のうち、保険適用を見据え先進医療として実施されるものを対象に、検査に要する費用の一部に助成をしています。
お問い合わせ
同じ分類から探す