緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2023年6月12日

ここから本文です。

不妊治療費について

   不妊治療については、令和4年4月より保険適用となりました。制度の詳細については、厚生労働省ホームページよりご確認ください。

   厚生労働省ホームページ「不妊治療に関する取組」(外部リンク)

   なお、不妊治療が保険適用されることに伴い、一般不妊治療及び特定不妊治療助成制度については保険制度へ移行しました。

   ただし、特定不妊治療への助成については、令和4年度に限り経過措置として実施しておりますので、以下よりご確認ください。※既に受付を終了しています。

 【受付終了】特定不妊治療への助成(経過措置)

保険制度への円滑な移行のため、令和4年度に限り、年度をまたぐ1回の治療について助成を実施しています。※既に受付を終了しています。

助成対象者

県内に住所を有し、指定医療機関で不妊治療を行っている夫婦(治療開始日に婚姻していること)

(注)事実婚関係にある夫婦の場合、治療の結果、生まれた子の認知を行う意向である場合に助成対象となります。

(注)事実婚関係及び上記の確認のため、事実婚関係に関する申立書(任意様式)の提出が必要です。 

対象治療

体外受精、顕微授精(左記の一環として行った、精子を精巣又は精巣上体から採取する手術(男性不妊治療)を含む。男性不妊治療の対象治療期間について(必読)(PDF:35KB))のうち、以下に該当する治療

・治療期間の初日が令和4年3月31日以前であり、令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に終了する治療

※治療内容Cについては、移殖準備のための「薬品投与」の開始が令和4年4月1日以降であっても、令和4年3月31日以前に行った体外受精または顕微授精により作られた受精胚による凍結胚移植である場合は対象となります。

※令和5年3月31日までに治療が終了せず、令和5年4月1日時点で継続中である場合は、令和5年3月31日までにかかった治療費についてのみ助成対象となります。

実施医療機関

石川県が指定する医療機関(特定不妊治療指定医療機関)

助成金額

  1回の治療につき30万円まで

  治療内容C及びFについては10万円まで

  男性不妊治療を行った場合は追加で30万円まで

 

 

治療内容(PDF:82KB)

A:新鮮胚移植を実施
B:凍結胚移植を実施(※)
※採卵・受精後、1~3周期程度の間隔をあけて母体の状態を整えてから胚移植を行うとの当初からの治療方針に基づく治療を行った場合。
C:以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施
D:体調不良等により移植のめどが立たず治療終了
E:受精できず。または、胚の分割停止、変性、多精子受精などの異常受精等により中止
F:採卵したが卵が得られない、または状態のよい卵が得られないため中止
(各市町においては、助成の上乗せを行っていますので、お住まいの市町にお問い合わせください。)

助成回数

  夫婦につき1回

  ※ただし、令和3年度までに助成を受けた回数が通算助成回数に達している場合は、助成対象外です。

  【令和3年度までの通算助成回数】

  出産につき初めて受けた助成の治療開始時の妻の年齢が

  • 40歳未満の方
    出産につき6回
  • 40歳以上43歳未満の方
    出産につき3回

※以前の出産日は戸籍謄本で確認します。特別な事情のある方は、個別にご相談ください。

助成対象年齢

治療を開始した時点で妻の年齢が43歳未満であること

(妻の43歳の誕生日以降に開始した治療は対象外です。)

申請手続き※既に受付を終了しています。

必要書類等 石川県と金沢市で提出する書類が一部違うので、必ず申請窓口でご確認ください。
  1. 石川県特定不妊治療費助成金申請書(PDF:221KB)
    (注)表が「申請書」、裏が「説明書」の両面になっています。
    「説明書」はお読みいただく必要がありますが、添付の必要はありません。
  2. 石川県特定不妊治療受診等証明書(PDF:124KB)
  3. 石川県特定不妊治療受診等証明書(男性不妊治療用)(PDF:81KB)
    (注)特定不妊治療と男性不妊治療を実施する指定医療機関が異なる場合、提出が必要です。
  4. (任意様式)事実婚関係に関する申立書  (PDF:69KB)  
    [記載例](PDF:89KB) 
    (注)事実婚関係にある夫婦の場合、提出が必要です。
    (注)住民票上、別世帯となっている場合は、その理由についても記載が必要です。
  5. 指定医療機関が発行した治療費の領収書
    (注)原本をご提出ください。窓口でコピーを取り、原本はお返しします。
  6. 指定医療機関が発行した治療費の明細がわかるもの(領収書で確認できる場合は省略可)
    (注)原本をご提出ください。窓口でコピーを取り、原本はお返しします。
  7. 印鑑(申請書類に誤りがある場合に押印していただきます。)
  8. 郵送で申請書を提出する方は、領収書及び明細の原本をお返しするため、返信用封筒に必要分の切手を貼ったものを同封してください。

【市町で発行してもらう書類】(発行から3か月以内の原本)

この事業は「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(いわゆるマイナンバー法)」の対象外事務です。
添付書類(住民票等)は、すべて個人番号(マイナンバー)の記載のないものをご用意ください。

  1. 夫婦それぞれの住所を確認できる書類(住民票)
    (注)ご夫婦それぞれの住所、前住所、転入日が確認できるもの
  2. 夫婦であることを証明する書類(戸籍謄本:婚姻日がわかるもの)
申請期間 一つの治療ごとに、治療を終了した日の属する年度内に申請してください。(年度とは、4月1日から翌年3月31日まで)
(注)3月に治療が終了するなどで、年度内に提出できない場合は、年度内に事前にご連絡があった場合のみ、4月に申請を受理します。
ご連絡の際は、お名前とご連絡先(電話番号)をお知らせください。
(注)事前のご連絡なく申請期間を過ぎた治療については助成できませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
及び申請先

 

 特定不妊治療指定医療機関(令和4年6月現在)

県内医療機関

  初めて受診される方は、受入状況について事前に医療機関にお問い合わせください。

医療機関名

(下段:情報提供事項)

所在地

石川県立中央病院

(PDF:479KB)

金沢市鞍月東2-1

金沢たまごクリニック

(PDF:533KB)

金沢市諸江町中丁327番1

鈴木レディスホスピタル

(PDF:555KB)

金沢市寺町2丁目8-36

永遠幸レディスクリニック

(PDF:554KB)

小松市小島町ル50番1

石川県外の医療機関については、所在する都道府県、指定都市及び中核市において指定を受けている場合、石川県の指定医療機関とみなします。
(参考):厚生労働省ホームページ「不妊に悩む方への特定治療支援事業  指定医療機関一覧」(外部リンク)

申請窓口※既に受付を終了しています。

 県保健福祉センター(金沢市以外にお住まいの方)

名称 住所 電話番号
南加賀保健福祉センター 〒923-8648 小松市園町ヌ48 0761-22-0793

加賀地域センター

〒922-0257 加賀市山代温泉桔梗丘2-105-1 0761-76-4300
石川中央保健福祉センター 〒924-0864 白山市馬場2-7 076-275-2250

河北地域センター

〒929-0331 河北郡津幡町字中橋ロ1-1 076-289-2177
能登中部保健福祉センター 〒926-0021 七尾市本府中町ソ27-9 0767-53-2482

羽咋地域センター

〒925-0026 羽咋市石野町ヘ31 0767-22-1170
能登北部保健福祉センター 〒928-0079 輪島市鳳至町畠田102-4 0768-22-2011

珠洲地域センター

〒927-1223 珠洲市宝立町鵜島ハ124 0768-84-1511

金沢市にお住まいの方

市町 部署 電話番号
金沢市 健康政策課 076-220-2233
金沢市 泉野福祉健康センター 076-242-1131
金沢市 元町福祉健康センター 076-251-0200
金沢市 駅西福祉健康センター 076-234-5103

市町が実施する助成制度へのお問い合わせ窓口(令和4年6月現在)

市町 部署 電話番号
金沢市 健康政策課 076-220-2233
金沢市 泉野福祉健康センター 076-242-1131
金沢市 元町福祉健康センター 076-251-0200
金沢市 駅西福祉健康センター 076-234-5103
七尾市 健康推進課 0767-53-3624
小松市 すこやかセンター 0761-21-8118
輪島市 子育て健康課 0768-23-1136
珠洲市 健康増進センター 0768-82-7742
加賀市 子育て支援課 0761-72-7856
羽咋市 健康福祉課 0767-22-1115
かほく市 健康福祉課 076-283-1117
白山市 いきいき健康課 076-274-2155
能美市 子育て支援課 0761-58-2232
野々市市 健康推進課 076-248-3511
川北町 福祉課 076-277-1111
津幡町 健康推進課 076-288-7926
内灘町 保険年金課保健センター 076-286-6101
志賀町 住民課 0767-32-9122
宝達志水町 健康福祉課 0767-28-5526
中能登町

健康保険課子育て支援室

0767-72-3134
穴水町 いきいき健康課 0768-52-3589
能登町 健康福祉課 0768-62-8514

 石川県不妊相談センター

不妊に関する悩みなど、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子育て支援課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1424

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?