緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

民間賃貸住宅の建設支援について

民間賃貸住宅建設支援事業費

制度チラシ(令和7年8月1日時点)(PDF:217KB)

対象市町

輪島市

※奥能登4市町(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)を対象としており、今後追加される場合があります。

対象者

対象市町において、民間賃貸住宅を建設し、その所有者となる個人又は法人

※令和6年能登半島地震又は令和6年奥能登豪雨で被災された方の優先入居に努めていただきます。

対象となる住宅

広く一般の方を受け入れる共同住宅や長屋であって、建築基準法(昭和25年法律第201号)及び関係法令の基準に適合する住宅

※組立て式仮設建築物やコンテナハウス等の簡易なものは除きます。

補助金額

市町の補助額を上限に、居住部分の床面積1平方メートル当たり2.5万円を交付

交付事例

※市町と県の補助額の合計が交付されます。

※1戸、1棟当たり上限額があります。

留意事項

  • 対象者や対象となる住宅は市町の交付要綱で詳細に規定されますので、事前に確認してください。
  • 本事業は令和7年6月補正予算で計上されましたが、計上前に建設された場合であっても補助対象となる場合があります。
  • 予算には限りがあります。

問い合わせ先

市町名 担当課 電話番号
輪島市 まちづくり推進課 0768-23-1156

お問い合わせ

所属課:能登半島地震復旧・復興推進部生活再建支援課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1962

ファクス番号:076-225-1987

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す