ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 知事のホームページ - 知事の発言集 - 県議会の議案説明要旨 > 県議会の議案説明要旨 - 平成22年11月30日 - > 県議会の議案説明要旨 - 平成22年11月30日 - 11. ライチョウの種の保存に向けた取り組みについて
ここから本文です。
また、今月八日、いしかわ動物園に二羽のスバールバル・ライチョウが上野動物園から移送されてまいりました。その飼育展示施設につきまして、来年春のオープンに向け、来月四日に起工式を執り行うこととしており、透明トンネルの中を歩きながら白山の貴重な自然を体験でき、ライチョウの生態を身近に感じられる施設にしたいと考えております。
今月十三・十四日の両日には、有識者等からなるライチョウ会議が本県で開催され、県民の皆様にライチョウの生態等について理解を深めていただいたところであります。このライチョウ会議では、昭和三十年に白山で撮影されたライチョウの写真が情報提供されたことなどから、これまで昭和十五年頃までに絶滅したとされていた白山のライチョウが、昭和三十年頃まで生息していた可能性が高くなったとの見解も示されたところであります。引き続き、白山のライチョウの調査研究を進めると同時に、飼育・繁殖技術の習得に努め、ライチョウの種の保存に向けた取り組みを進めてまいります。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す