ホーム > 連絡先一覧 > 文化観光スポーツ部スポーツ振興課 > いしかわっ子駅伝交流大会
ここから本文です。
第20回いしかわっ子駅伝交流大会は、予定どおり開催いたします。
ただし、明日は雨が予想されております。
選手の皆様は、防寒・雨対策(着替え・タオル・待ち時間の雨具など)のご準備をお願いいたします。
また、体調管理には十分ご留意のうえ参加くださいますようお願いいたします。
なお、当日の急激な天候の変化により、児童の安全を確保するため、急遽、やむなく中止とする場合がありますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
大会運営にあたり、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
― いよいよ大会当日まであとわずか ―
第20回いしかわっ子駅伝交流大会(令和7年11月1日開催)に向けて、県内全域から男子60チーム・女子56チーム、計116チームの参加エントリーがありました。 参加するすべてのチームから、思いが込められた大会スローガンを応募いただき、その中から、次のとおり最優秀作品および優秀作品が決定しました。
最優秀作品
『20回の絆 未来へつなぐ いしかわっ子駅伝』
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校 女子チーム
優秀作品(2作品)
『つなごう未来へ!いしかわっ子の絆』
内灘町立白帆台小学校 女子チーム
『心をつなげ!未来へ走れ!』
能登町立柳田小学校 女子チーム
節目となる第20回大会にふさわしい、力強く温かいスローガンが決定しました。
いしかわの子どもたちが、仲間と心をひとつにたすきをつなぎ、未来へ向かって駆け抜けます。
大会当日まであとわずか。選手の皆さんも、応援する皆さんもぜひ一緒に気持ちを高めていきましょう!
日時 : 令和7年11月1日(土曜日) 7時00分(受付開始時刻)※雨天決行
会場 : 西部緑地公園陸上競技場周辺特設周回コース 開・閉会式は陸上競技場内
下段「各種様式」にある参加申込書(エクセルファイル)をダウンロードし、該当事項を記入、
学校長の印を押した正式書類1部とコピー3部の計4部を所管市町教育委員会へ提出する。
また、参加申込書のデータ(エクセル)をいしかわっ子駅伝交流大会実行委員会まで送信すること。
(男女で参加する場合は別々でデータファイルを作成し、送信してください。)
※参加承諾書(様式4)については学校長が保管すること。
提出先 : いしかわっ子駅伝交流大会実行委員会事務局
申込担当 神田 kanda@pref.ishikawa.lg.jp
申込締切日 : 令和7年10月1日(水曜日)必着
第20回参加申込書【様式2 合同チーム用】(エクセル:52KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す