緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2022年3月31日

ここから本文です。

いしかわ森林環境税の概要

森林は、生活の基盤となる役割を担っています。
特に、森林の持つ水源のかん養機能は、生活と密接な関係があります。
安心安全な生活を確保するためにも、森林の整備は欠かすことのできません。
しかしながら、現在の林業を巡る厳しい状況の中、森林整備の全てを林業関係者 の自助努力に委ねることは、大変困難な状況になってきています。
本県では、森林整備の新たな方策について検討するため、「いしかわの森づくり検討委員会」を設置し、状況調査を行いました。
調査の結果、平成18年に検討委員会において「森林を健全な姿で次の世代に 引き継いでいくためには、社会全体で森林を支えていく、新たな制度が必要である。」との結論が出され、これを踏まえて、平成19年度から「いしかわ森林環境税」を導入しました。
この財源をもとに、森林の整備を行うとともに、森林の大切さをつたえる活動を推進しています。

課税方式

県民税均等割の超過課税(均等割額に一定額を上乗せして課税)

納税義務者

【個人】

県内に住所等を有する一定以上の所得のある方

※次の方々は、県民税均等割の非課税措置が適用されます。

  ・ 生活保護法による生活扶助を受けている方

  ・ 障害者、未成年者、寡婦又はひとり親で前年の合計所得金額が135万円以下の方

  ・ 前年の合計所得金額が市町の条例で定める金額以下の方

(注)合計所得金額は、収入から必要経費を差し引いた額、給与所得控除後の額など

【法人】

県内に事務所等を有する法人等

税率

税率表

税収規模

年3.7億円程度(平年度ベース)

税収使途

  • 野生獣の出没を抑制するための里山林における緩衝帯の整備
  • 豪雨による山地災害を防止するための放置竹林の除去
  • 森林の適切な手入れを進めるための県産材の利用促進対策
  • 森林や木材利用に対する理解の増進
  • 県民参加の森づくりの推進

使途を明確にする仕組み

「いしかわ森林環境基金」を設立し、管理・使途の公表を行う

実施期間

【個人】

平成19年度分から令和8年度分

【法人】

平成19年4月1日から令和9年3月31日までの間に終了する事業年度分

※令和3年度にその効果などを検証し、5年間の継続が決定しました。


お問い合わせ

所属課:農林水産部森林管理課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1642

ファクス番号:076-225-1645

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?