緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年10月11日

ここから本文です。

マナビィフェア in 本多の森 2025

マナビィ
期間
令和7年10月25日(土曜日)から11月7日(金曜日)まで
場所
石川県本多の森庁舎(金沢市石引4丁目17番1号)

イベント

合唱

金沢市立小立野小学校5年生による合唱発表

  • 日時
    令和7年10月25日(土曜日)13時から
  • 場所1階ロビー
  • 曲目
    • いつかやがて

農産物販売

  • 期間
    令和7年10月25日(土曜日)13時10分から14時まで (無くなり次第終了)
  • 場所玄関前
  • 販売予定品
    • トマト
    • ブロッコリー
    • 栗(能登産)
    • 小豆
    • さつまいも

ハンドベル演奏

北陸学院中学校ハンドベル部による演奏

  • 日時
    令和7年11月3日(月曜日)11時30分から11時45分まで
  • 場所1階ロビー
  • 演奏曲目
    • 未定

作ってみよう

美川刺繍体験教室

下絵が書いてある白いハンカチに、桜の花びらを刺繍をします。

美川刺繍サンプル

  • 日時
    令和7年10月25日(土曜日)13時30分から15時まで
  • 場所2階 まなびすとルーム
  • 参加費無料
  • 申込不要

組子でコースターを作ろう

釘を使わない木のアート「組子細工」。木のパーツを組み合わせて2種類のコースターを作ります。
講師:日本伝統工芸会正会員 松井 裕志 氏

組子コースター 組子コースター

  • 日時
    令和7年11月3日(月曜日)10時から12時まで
  • 場所2階 まなびすとルーム
  • 対象
    親子(小学生1名とその保護者1名)
  • 申込期限令和7年11月2日 17時まで
  • 参加費無料

3D万華鏡を作ろう

講師:石川県立自然史資料館職員

3D万華鏡

展示

1階ロビー展示

  • 石川県立自然史資料館展
  • 石川県埋蔵文化財センター展
  • 美川刺繍教室作品展「刺繍で描く 能登の景色と営み」
  • 正院公民館(珠洲市)「能登半島地震における避難所運営」
  • 菊川町公民館(金沢市)「防災すごろく」
  • 石川県生涯学習課
  • 石川県民大学校

まなびすとルーム

  • 鉄道写真展(県民企画展示)

    石川県在住のアマチュア鉄道写真家4名による写真展

  • 石川県立自然史資料館特別展示

    100年前に石川県に生息していたトキのはく製とトキに関する展示

  • 石川県民大学校ポスター展

映画会

秋の映画会(午前の部)

  • 日時
    令和7年10月25日(土曜日)10時45分から11時45分まで
  • 場所2階 第3会議室
  • 上映作品
    • 能登路を行く
    • 手取川ダム

秋の映画会(午後の部)

  • 日時
    令和7年10月25日(土曜日)13時45分から16時まで
  • 場所2階 第3会議室
  • 上映作品蝉しぐれ

秋の子ども映画会(午前の部)

  • 日時
    令和7年11月3日(月曜日)10時30分から11時30分まで
  • 場所2階 第3会議室
  • 上映作品
    • レオ・レオニ5つの名作集(スイミーほか4作品)
    • アニメ ハチ公物語

秋の子ども映画会(午後の部)

  • 日時
    令和7年11月3日(月曜日)14時から15時まで
  • 場所2階 第3会議室
  • 上映作品
    • 風の神とこども
    • キジも鳴かずば
    • タヌキと彦市
    • 塩ふきうす
    • 三年寝太郎

講座

ふるさとふれあい講座
変化する北陸の方言~旧JR北陸本線沿線4世代調査の結果を中心に~

  • 講師
    金沢大学 名誉教授 加藤 和夫 氏
  • 日時
    令和7年10月25日(土曜日)13時30分から15時まで
  • 場所1階 第1会議室

兼六ビデオ講座

  • 日時
    令和7年10月28日(火曜日)13時45分から15時45分まで
  • 場所2階 第3会議室
  • 上映作品
    • いしかわ大百科2021 シリーズ・つなぐ 残したい手仕事 イ草が薫る~畳の温もり~
    • いしかわ大百科2000 石川20世紀の偉人シリーズ 松本 佐一郎~加賀野菜の父~
    • 富山県の歴史・自然・文化 とやま鉄道物語~とやまの近代化と鉄道の発展~

世界理解講座 世界そのまんま
トルコを旅する

  • 講師
    元イスタンブル日本人学校教諭 澤田 祐一 氏
  • 日時
    令和7年10月31日(金曜日)14時から15時30分まで
  • 場所2階 まなびすとルーム

ふるさとふれあい講座
前田家三代利常と金沢の寺院群

  • 講師
    石川県近世史料編さん室 室長 木越 隆三 氏
  • 日時
    令和7年11月4日(火曜日)13時30分から15時まで
  • 場所1階 第1会議室

世界理解講座 世界そのまんま
ライフインシカゴ

  • 講師
    元シカゴ日本人学校 校長 澤田 岩男 氏
  • 日時
    令和7年11月5日(水曜日)14時から15時30分まで
  • 場所2階 まなびすとルーム

お問い合わせ

所属課:教育委員会生涯学習センター 

金沢市石引4丁目17-1

電話番号:076-223-9571

ファクス番号:076-223-9585

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?