ここから本文です。
石川版ハンドルキーパー運動は、新制度への移行を予定しております。
新制度については、現在準備中ですので、改めてご案内いたします。
≪石川版ハンドルキーパー運動≫
仲間同士で車でお酒を飲みに行く時に、お酒を飲まない人「ハンドルキーパー」を決め、その人がお酒を飲んだ仲間を自宅や最寄り駅へ送ったり、タクシーや運転代行を利用させるなどして、仲間同士で飲酒運転を防止する運動です。加盟している飲食店では、ステッカーの掲示等により、ハンドルキーパー運動の周知を図っています。
石川版ハンドルキーパー運動に、県民の皆様の積極的なご参加、ご協力をお願いします。
ドライバーの皆様へのお願い
|
平成26年5月20日より、「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」(自動車運転死傷行為処罰法)が施行され、この法律により
罰則 ▼致死:1年以上の懲役(最高で20年) ▼致傷:15年以下の懲役
罰則 ▼致死:15年以下の懲役 ▼致傷:12年以下の懲役
となることがあります。 さらに、失職や賠償問題など、社会的にも経済的にも重荷を背負うことにもなりかねません。
「一杯だけなら・・・」 そう思ったら、あなたの家族の顔を思い起こしてください。
今日もやさしい笑顔で「ただいま」が言えるように、いつも交通安全を心がけましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す