緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部里山振興室 > いしかわの里山里海展2025が開催されます > 里山里海体験教室(体験・ワークショップ)

印刷

更新日:2025年9月16日

ここから本文です。

里山里海体験教室(体験・ワークショップ)

ふるさとの匠体験教室

貝殻や手漉き和紙、ハーブや押し花などの小物作りを通して、里山里海の暮らしの中で育まれてきた

匠の技を実際に体験できます。クリスマスやお正月に向けて、オリジナルの作品を作りましょう!

 

  • 押し花クラフト

所要時間:20~30分ほど、 料金:700円

押し花を使ってカレンダーを作ってみよう

押し花カレンダー

 

  • 竹コロ迷路づくり

所要時間:20~30分ほど、料金:500円

竹で作った部品を使って迷路を作ってみよう

 

  • ハーブでクリスマスリースづくり

所要時間:90分ほど、料金:500円

ハーブと自然素材でクリスマスリースを作ってみよう

ハーブリース

  • 和紙三角ポーチ・和紙カードづくり

所要時間:20~30分、料金:500円

手すき和紙で三角ポーチやクリスマスカード、お正月カードを作ってみよう

和紙ポーチ和紙カード

  • 桜貝入りキーホルダー・ペンダントづくり

所要時間:20~30分、料金:500円

桜貝、小貝を使ってキーホルダーやペンダントを作ってみよう

桜貝キーホルダー

  • 貝殻リース・ストラップづくり

所要時間:20~30分、料金:1,000円

桜貝、小貝を使ってリースやストラップを作ってみよう

 

  • (1日のみ上演)紙芝居「禁酒物語」

所要時間:15分、料金:無料

11時30分~、13時30分~の2回上演します

 

世界農業遺産「里山里海」LIFEすごろく

大型すごろくに挑戦してみよう!

対象:小学生とその保護者

料金:無料

すごろくセットなどの景品もご用意しています

世界遺産すごろく

 

いしかわ農村ボランティア親子体験

親子で里山保全活動に参加してみよう!

体験内容はサツマイモ堀りです。

県庁からバスで金沢市小池町へ行き実施します。

親子ボラ1親子ボラ2

所要時間:9時~14時

対象年齢:4歳以上

料金:無料

※事前申し込みが必要な体験です。詳細は以下のリンクから農村ボランティア親子体験のページをご確認ください。

いしかわ農村ボランティア | 石川県

素敵な能登ヒバの魅力を体験

能登ヒバにイラストやシールで装飾したり、はんだごてで焼き入れ体験をしてみよう♪

所要時間:15~25分ほど

対象:誰でもOK

料金:300円~

能登ヒバ

 

合同会社  狩女の会

イノシシの革細工に挑戦してみよう!

所要時間:10~15分ほど

対象:誰でもOK!

料金:500円

トキについて楽しく学ぼう

トキについてパネルや動画で紹介します。

トキクイズに挑戦してみよう♪

参加者には米すくいに挑戦できる整理券を配布!

トキ

(一社)石川県猟友会

狩猟体験シミュレーターに挑戦!

所要時間:1プレイ1分ほど

対象:誰でも参加できます♪

料金:無料

いしかわの生きもの展

  • スケルトンリーフ作り

所要時間:30分~1時間、対象:小学生以上、料金:無料

 

  • 夕日寺の紙芝居

所要時間:30分ほど、対象:小学生以上、料金:無料

1)10時~、2)11時~、3)12時~、4)13時~、5)14時~、6)15時~の6回上演されます

 

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部里山振興室 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファクス番号:076-225-1618

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?