ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術一般 > 石川県立能楽堂 > 年間演能予定(1月から6月)
ここから本文です。
能楽鑑賞のお誘い
格調高い伝統文化の薫り、四季を彩る豊かな自然
能楽鑑賞のひとときを過ごしてみませんか。
平成28年(1月~12月)の主な演能予定です。どうぞご鑑賞ください。
| 月日 | 曜日 | 上演時間 | 入場料 | 催し物の名称 | 上演内容 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1月11日 | 月曜日・ 祝 | 13時~17時 | 有料 | 金沢能楽会定例能 | 能「翁」 「翁」上演中は入退場できません。 翁のほか 能 狂言 | 
| 1月17日 | 日曜日 | 13時~17時 | 無料 | 右門会新年会 | 謡,仕舞 | 
| 1月23日 | 土曜日 | 14時半~16時半 | 有料 | 冬の観能の夕べ(PDF:4,752KB) | 能、狂言、舞囃子 | 
| 1月24日 | 日曜日 | 10時~17時 | 無料 | 玉川同門会新春能楽発表会 | 謡、仕舞 | 
| 1月30日 | 土曜日 | 14時半~16時半 | 有料 | 能、狂言、舞囃子 | |
| 2月6日 | 土曜日 | 14時半~16時半 | 有料 | 冬の観能の夕べ(PDF:4,752KB) | 能、狂言、舞囃子「鶴亀」 | 
| 2月7日 | 日曜日 | 13時~17時 | 有料 | 金沢能楽会定例能 | 能、狂言、連吟、 | 
| 2月11日 | 木曜日・祝 | 10時~17時 | 有料 | 宝生流教授嘱託会 | 謡、仕舞 | 
| 2月14日 | 日曜日 | 13時半~16時 | 無料 | 狂言を楽しむ会 | 狂言 | 
| 2月21日 | 日曜日 | 10時~17時 | 無料 | 英宝会新春謡会 | 謡、仕舞 | 
| 2月27日 | 土曜日 | 14時半~16時半 | 有料 | 冬の観能の夕べ(PDF:4,752KB) | 能、狂言、舞囃子 | 
| 2月28日 | 日曜日 | 10時~17時 | 無料 | 島村同門会新春能楽発表会 | 謡、仕舞 | 
| 3月5日 | 土曜日 | 14時半~16時半 | 有料 | 冬の観能の夕べ(PDF:4,752KB) | 能、狂言、舞囃子 | 
| 3月6日 | 日曜日 | 13時~17時 | 有料 | 金沢能楽会定例能 | 能 狂言 | 
| 3月10日 | 木曜日 | 17時~20時 | 無料 | 職人大学校謡曲発表会 | 謡 | 
| 3月12日 | 土曜日 | 13時~17時 | 無料 | 金沢大学宝生会能楽発表会 | 謡、仕舞 | 
| 3 月20日 | 日曜日 | 12時~20時 | 無料 | 繁謡会春の会 | 謡,仕舞 | 
| 4月3日 | 日曜日 | 13時~17時 | 有料 | 金沢能楽会別会能 | 能,狂言 | 
| 4月10日 | 日曜日 | 13時~17時 | 無料 | 松調会能楽大会 | 舞囃子,謡,仕舞 | 
| 4月23日 | 土曜日 | 10時~17時 | 無料 | 蔦由会能楽大会 | 能、舞囃子、謡、仕舞 | 
| 4月29日 | 金曜日・祝 | 10時~17時 | 無料 | 筍宝会能楽大会 | 舞囃子、謡、仕舞 | 
| 5月1日 | 日曜日 | 13時~17時 | 有料 | 金沢能楽会定例能 | 能、狂言 | 
| 5月8日 | 日曜日 | 10時~17時 | 無料 | 英宝会能楽大会 | 謡、仕舞、舞囃子 | 
| 5月21日 | 土曜日 | 10時~17時 | 無料 | 篁宝会大会(第1日) | 能、舞囃子、仕舞、連吟 | 
| 5月22日 | 日曜日 | 10時~17時 | 無料 | 篁宝会大会(第2日) | 能、舞囃子、仕舞、連吟 | 
| 6月5日 | 日曜日 | 13時~17時 | 有料 | 金沢能楽会定例能 | 能、狂言 | 
| 6月25日 | 土曜日 | 10時~17時 | 無料 | 全国宝生流学生能楽連盟大会 | 謡、仕舞 | 
| 6月26日 | 日曜日 | 10時~17時 | 無料 | 全国宝生流学生能楽連盟大会 | 謡、仕舞 | 
     注:但し、日程及び上演内容等が、やむを得ず変更される場合があります。御了承ください。
                                                    次へ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す