ここから本文です。
代表者 | 支部長 髙谷 正子 |
---|---|
連絡先 |
〒920-0014 金沢市諸江町22-16 TEL.FAX.076-261-7914 |
今年度は、能登半島地震の影響で多くの行事を中止せざるを得ない状況となりました。
年2回の支部報「曲水」発行と年5回のおしゃべり会in小松の開催を軸として活動を行う予定です。
「ひとりで悩まないで 負けないでリウマチに 忘れないでここに仲間がいることを」
令和7年度
日時 | 内容 |
---|---|
偶数月 第2土曜日開催が基本 8月は第1土曜日 (但し、2月はなし。) 13:30~15:30 |
おしゃべり会 in 小松 場所:小松市第一地区コミュニティセンター 「まなびラボ」 対象:全員・リウマチ患者 |
6月1日(日曜日) 13:30~15:30 |
ミニ交流会in七尾 場所:フォーラム七尾(パトリア4F・健康サロン) 対象:全員・リウマチ患者 |
6月21日(土曜日)Pm~ 22日(日曜日) |
支部運営説明会(6月21日Pm) 場所:福井 対象:支部長 全国交流会(前夜祭)(6月21日夜) 対象:会員・家族のみ 第14回総会(6月22日Am) 対象:会員のみ 第65回全国大会(6月22日Pm) 対象:公開 |
6月29日(日曜日)Pm |
13時~2025年度支部総会 対象:会員のみ 14時~第54回支部大会 医療講演 場所:石川県女性センター2F 大会議室 対象:公開 演題:「関節リウマチのリハビリテーションと大災害へのそなえについて」 講師:松下 功先生(金沢医科大学 リハビリテーション医学科教授) |
11月頃 |
リフレッシュ交流会 場所:ホテル金沢 対象:会員・家族 内容:幅広い分野からゲストをお招きして、視野を広げ、明日への闘病意欲と英気を養う。 ゲスト:未定 |
3月上旬 |
加賀地区リウマチ講演会 場所:小松市第一地区コミュニティセンター 対象:公開 講師:未定
|
※患者会についてのお問い合わせは、直接上記事務局までお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す