緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

ここから本文です。

入札参加資格申請手順

入札参加資格審査申請に関する規定については、土木部監理課のページに掲載しております。 

・申請手順

 

  

新規・定期

変更

1   

(新規申請の場合は以下についてもご確認ください。)

令和5年度(県内)定期申請に係る留意事項(PDF:289KB)

 令和5年度入札参加資格の格付けに係る主観的事項審査資料について

2
  

システム操作手順(新規)

  

システム操作手順(変更)

3

  

  • 【令和5・6年度(県内)定期申請】必要書類を提出

     (工事)

      受付期間中に所管の土木総合事務所にご提出ください。

     南加賀土木総合事務所 923-0811 小松市白江町リ61-1
     石川土木総合事務所 920-2113 白山市八幡町イ20
     県央土木総合事務所 920-8214 金沢市直江南2-1
     中能登土木総合事務所 926-8586 七尾市本府中町ソ27-9         
     奥能登土木総合事務所 928-0001 輪島市河井町22部1-1

     (業務)

      宛先

      〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 

       石川県土木部監理課入札・契約グループ

  • 【随時申請・変更届】必要書類を提出

 宛先

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 

  石川県土木部監理課入札・契約グループ

必要書類及び様式等(新規・定期)

必要書類及び様式等(変更)

 

建設業者の地位の承継について

 建設工事の入札参加資格を有する建設業者が、相続・事業譲渡・合併などによる事業承継を行った際に、 事前に許可行政庁の認可を受けている場合は、承継者に対し入札参加資格に係る地位の承継を させることができます。

<申請手順>

1

      修正が必要な事項(業者名・代表者名など)を変更申請

2
  •  下記書類を提出

    宛先 

    〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 

    石川県土木部監理課入札・契約グループ

 

 〔全者共通〕

   ・資格承継申請書(別記様式第4号)(ワード:16KB)

  

  〔国土交通大臣の建設業許可を受けている建設業者〕  

 〔石川県知事以外の都道府県知事の建設業許可を受けている建設業者〕

   ・各許可行政庁から交付された事業承継に係る認可通知書の写し

    (資格承継申請書と併せて提出) 

 

記載例(PDF:307KB) 

 

 

 

 

 

 

 

 電子申請ができない期間の変更について

電子申請の受理後、審査結果通知までの間に申請内容に変更があった場合は、申請システムからの変更申請は行えませんので、書面による変更申請を行ってください。

  • 必要書類を提出

  宛先  

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 

石川県土木部監理課入札・契約グループ

必要書類及び様式等(書面提出)

 

 

 

お問い合わせ

所属課:土木部監理課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1712

ファクス番号:076-225-1714

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?