緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2019年2月26日

ここから本文です。

総看Q&A

Q&Aタイトル

学校の方針について

Q.総看(総合看護専門学校の略称)のポリシ-を教えて下さい。

A.  入学を志すあなたに対して、総看は、看護のプロを目指す人材になれるよう育成します。具体的には、看護職を目指す者として、生命尊重、人間愛、そして、強い使命感と責任感が持てる人間性の育成です。
  そのために、教職員スタッフは、授業やホームルーム等のあらゆる時間、機会を通じて、学業の向上と人格形成に向けて努力してまいります。そして、見事、看護師、准看護師試験の合格を果たし、立派な看護師として、巣立っていくことを願っています。

総看という学校の特徴を教えて下さい。

 

A.  本校の特徴としては、いろいろありますが、中でも特徴的なことといえるのが「働きながら学べる学校」であるということです。専門課程の看護師養成課程では、午後から夕方までの授業時間帯で編成されており就業しながら学ぶ学生も多くみられます。(准看護学科は、カリキュラムの編成上朝から授業があります。)
  それから、もう一つの大きな特徴としては、しっかりした教職員、講師スタッフがそろっており、外部実習先や施設設備も充実しております。そのうえで特筆すべき点は、授業料がたいへん安いことです。例えば、第二看護学科(看護師養成3年課程)で、月6,000円です。

Q.学校の創設、沿革について教えて下さい。

A.  昭和44年当時、既にいくつかあった准看護師養成校等を一つに統合して「石川県准看護学院」が開設されました。一方、昭和49年に看護師等の養成校として「石川県総合看護学院」が開設されました。
  そして、昭和59年に時代の要請に応えて、両校が統合し、文字どおり看護師、准看護師養成校としての専修学校としてスタートし、今日に至っております。
  この間に県立看護大学の開学に伴い、本校に設置されていた保健学科や第一看護学科(昼間部の看護師養成学科)が切り離されております。 

学校の概要について

Q.  学校施設の概要について

A.   こちら(施設概要)をご覧ください。

Q.   学校の主な行事を教えて 下さい。

A.  こちら(年間行事予定)をご覧ください。

Q.  各学科は、どのようになっていますか。

A. こちら(学科紹介)をご覧ください。

Q.  第二看護学科は看護師養成3年課程(定時制)、第三看護学科は同2年課程(定時制)とあるのに、それぞれ修業年数が4年、3年となるのはなぜか

A. 当校の専門課程の2学科(第二看護、第三看護)は、座学の授業については、午後から始まる(水曜日を除く)定時制の学科であり、1年間に実施可能な授業時間数が全日制の課程に比べて少なくなるため、修業年数を長くする必要があるためです。

なお、『看護師等養成所の運営に関する指導ガイドライン』において、保健師助産師看護師学校養成所指定規則第4条第1項に規定する、夜間そのほか特別の時間または時期において授業を行う(定時制)、4年間の教育を行う課程は「3年課程(定時制)」、同様に第2項に規定する、定時制の、3年間の教育を行う課程は「2年課程(定時制)」と標榜することと定められています。

Q.  卒業後どのような資格が与えられますか。

A.  第二、第三看護学科の所定の課程を修了すると、看護師国家試験の受験資格が、准看護学科の課程を修了すると准看護師試験の受験資格が与えられます。

Q.  卒業後はどういったところに就職されているんですか。

A.   こちら(卒業後の進路と資格)をご覧ください。

入試情報について

Q. 入学試験の日程を教えて下さい。

A. 毎年、推薦入試は11月、一般入試は1月頃に実施しております。 詳しくはこちら(入学試験情報)をご覧ください。

Q. 入学試験科目を教えて下さい。

A.  こちら(入学試験情報)から該当する募集案内を選び、試験科目を確認してください。

Q. 入学試験の合格率はどれくらいですか。

A. こちら(入試統計情報)をご覧ください。

Q. 看護師国家試験及び准看護師試験の合格率を教えてください。

A. こちら(卒業後の進路と資格)をご覧ください。

Q. 推薦入試を受けたいのですが、どのように手続きをとればよいでしょうか。

A. 推薦書は、本校から県内の各学校長や各医師会あてに、推薦書の用紙を送付しておりますので、担当の職員にご相談されて手続きをお取り下さい。

Q. 入学金、授業料はおいくらですか。

A.  こちら(学科紹介#授業料)をご覧ください。

Q.  授業料以外の諸経費がかかるようでしたら、教えて下さい。

A.   本校では、入学金は徴しておりません。入学後において授業運営に必要な教材費等がかかりますので、その都度、実費負担分を徴収させていただくことになります。

Q. 奨学金制度を活用したいのでが、制度内容を教えて下さい。

A. 石川県内で将来業務に従事する看護師の育成を図るため、本校に通学する看護学生に対し、修学資金(奨学金)を月額32,000円(准看15,000円)貸与します。ただし、本校を卒業して1年以内に看護師の免許を取得し、かつ、県内の病院等で5年以上業務に従事することが必要です。   詳しくは、こちら(奨学金制度)をご覧下さい。

Q. 学校体験会、見学会はありますか。

A. 本校では、毎年夏休み期間中に、オープンスクールを開催し、広く看護職を志望する人に学校紹介を行っております。内容は、教育課程や学校生活の紹介、体験実習のほか、校内見学などを行っております。

受験出願について

Q.石川県証紙はどこで購入できますか。

A.こちらのページ(石川県証紙について)をご覧ください。 

Q.高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)の資格を持っていますが、出願する際の書類は何を提出すればよいですか。

A.卒業証明書に対応するものとしては「合格証明書」、成績証明書または調査書に対応するものとしては「合格成績証明書」を提出してください。 

授業内容について

Q. 授業や実習の日程・時間帯を教えて下さい。

A.こちら(スクールライフ#時間割)をご覧ください。 

Q. 教育課程の内容について 教えて下さい。

A.   学科毎に、以下をご覧ください。

Q. どのような方が講師ですか。

A.   本校の看護師等の資格を持つ専任教員のほか、外部委託講師として、大学教授、助教授、病院の医師、看護師などの多数の非常勤講師で成り立っております。

Q. 授業科目のテストはありますか。また、成績次第で学年進級できない場合がありますか。

A.  学科試験は、100点満点で評価し、60点以上を合格とします。試験は、講義終了時にその都度テストを行い評価します。進級は、各学年で進級時に必要な所定の単位(教科)を取得していないと進級できません。

Q. 図書室はありますか。どれくらいの本があるのですか。図書室以外に、他にどんな施設があるのですか。

A.   図書室には現在約1万冊の書籍、蔵書が保管・整備されております。又、これ以外に数十種に及ぶ医学雑誌等を、定期購読し、学生の閲覧・貸出しに供しております。   他に施設としては、情報処理室があります。ここでは、パソコンを数十台整備し、学生が将来の実務に備え、授業の一環としてOA学習も学んでおります。

実習について

Q. 授業科目の中に実習時間があると聞きましたが、どんなことを学びますか。

A. 臨地実習は、全授業時間の三分の一近く占め、医療・看護を学ぶうえで重要な役割を担っています。臨床の場では、指導教員や臨床指導者のもとに、実際の患者さんの看護を行いますので、病気についての知識や治療・看護についての知識も十分身につけて臨まなければなりません。患者さんの症状も一人一人異なりますし、生き方や考え方も異なりますから、その人達の個別性に合わせた対応が求められます。   看護実習では、そうした患者さんの立場にたって、患者さんを尊重しながら、安全を第一とする看護の実践を学ぶことを目的としています。

Q. 実習施設にはどんなところがありますか。

A. 公立の病院をはじめ、民間の総合病院等のほか、実習科目によって、保育施設、老人施設、ケアセンター、訪問看護ステーションなども対象になります。

Q. 実習期間は、1年のうちどれくらいになりますか。

A. こちら(スクールライフ#時間割)をご覧ください。 

スクールライフについて

Q. クラブ活動等はありますか。

A. 以前は自主サークル活動を行っていたこともありますが、現在は学習や実習時間に追われ、なかなかそのような時間を見出せないのが現状です。

Q. 学校祭はありますか。

A. 「総看祭」という学校祭があります。この日一日は授業や実習から離れ、校内の体育館を使って、その年々の学生たちの企画で、軽スポーツやゲームをしたり、あるいは舞台で仮装大会を演じたりして楽しみます。   また、学生ラウンジルームなどを使って、簡易な模擬店なども出店します。

Q. 学生たちが悩み事相談を受けるカウンセリングはありますか。

A. カウンセラーに月2日来てもらい、学生の様々な問題について、秘密保持を原則として、気軽に相談できる窓口を設けております。

その他

Q. 戴帽式があるとお聞きしましたが、どんなものか教えて下さい。

A. 戴帽式は、かつてクリミア戦争時にフローレンス・ナイチンゲールがランプを手に傷病者の看護に携わったときの灯を想定したキャンドルサービスの儀式です。本校では、所定の基礎分野の課程を修了し、臨床実習に入る時期にこのナースキャップを戴く式を行っております。   看護を職業として選んでいく一つの区切りとして、行う儀式です。看護職を志す者は、この厳粛な儀式を通して「博愛」「責任」「清潔」の精神を学び、決意をあらたにします。

Q. 夏休み、冬休みはありますか。

A. ございます。こちら(スクールライフ#休業日)をご覧ください。

Q. 駐車場はありますか。学生のマイカー通学はできますか。

A. これまでは、学生用駐車場として、150台程度収容可能な駐車場を付近で借り上げ、学生に提供しておりましたが、隣接する石川県立中央病院の改築により、現在貸出しをできる状況ではありません。   本校は、金沢駅からバスで10分程度で通学できる交通の便がよいところに位置していますが、学生の希望次第で、付近の有料駐車場を借りて通学することも差し支えありません。

お問い合わせ

所属課:健康福祉部総合看護専門学校 

石川県金沢市鞍月東2-1

電話番号:076-238-5877

ファクス番号:076-238-5879

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?