緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > ブナオ山観察舎 > ブナオ山観察舎  トピック(平成30年11月20日~30日)

印刷

更新日:2018年12月12日

ここから本文です。

ブナオ山観察舎  トピック(平成30年11月20日~11月30日)

くまモン?

ツキノワグマはそろそろ冬眠に入りますが、この時期はまだ、たまに観察することができます。冬眠前にしっかり食べたのか?歩く後ろ姿はまん丸!まるでくまモンのようでした。

太ったクマの写真
丸々と太ったクマ(平成30年11月25日)

冬眠前の太ったクマ動画(YouTube)(平成30年11月28日)

観察舎後ろの林には、去年なかった「クマ剥ぎ」の痕がみられます。夏の間はこのあたりも歩くのでしょう。くっきりと歯の痕も見られます。お越しの際にはぜひ、この木も観察してみてください。

クマ剥ぎ写真181123
新しいクマ剥ぎの痕(平成30年11月23日)

クマ剥ぎのアップ写真181123
クマ剥ぎアップ(平成30年11月23日)

ページの先頭へ戻る

今年初のニホンジカ発見!

ここ数年県内で増え続け、食害などが心配されているニホンジカ。この日ブナオ山の斜面にゆっくりと現れました。大きな角があり3歳程度と思われるオスです。ニホンジカの存在は確認されていますが、その姿を目にすることは、なかなかありません。

ニホンジカの写真181123
斜面を歩くニホンジカ(平成30年11月23日)

ページの先頭へ戻る

サルは鋭いね!?

観察舎前のキハダが今年初めて実をつけましたが、ある朝、キハダの木にフサフサの塊が2つ…。正体はニホンザル。もくもくとキハダの実を摘み取って食べていました。キハダの樹皮は漢方薬にもなり、煎じるととても苦い胃腸薬です。果たして実はどんな味がするのでしょうか?

木登りサル写真181127
キハダの木に登る(平成30年11月27日)
キハダをほおばるサル写真181127
実をほおばる(平成30年11月27日)

ページの先頭へ戻る

マーキングするカモシカ

ほぼ毎日のように観察できるニホンカモシカ。群れをなすことはなく、眼下腺の粘液を木の枝などにこすりつけなわばりを張っています。マーキングと言われるこの行動、この日もさかんに顔を木にこすりつけていました。

マーキングするカモシカ写真181123
マーキングするカモシカ(平成30年11月23日)

マーキングするカモシカの動画(外部リンク)(平成30年11月23日)

ページの先頭へ戻る

夜の観察舎

観察舎には自動撮影カメラが備え付けてあり、夜間訪れる小動物たちを画像で確認できます。この日は「テン」。まるでカメラ目線?美しい毛並みに魅入ってしまいます。

テンの写真181123
雪の降る森を歩くテン(平成30年11月23日)

ページの先頭へ戻る

小鳥

窓の外からかわいらしい鳴き声が聞こえ始めるとシャッターチャンス!何種類もの小鳥たちを観察できます。

ヤマガラ181121
ヤマガラ(平成30年11月21日)

シジュウカラ181122
シジュウカラ(平成30年11月22日)

カケス181124
カケス(平成30年11月24日)

 

ページの先頭へ戻る

楽しいクラフトづくり

主に観察舎周辺にある植物が材料です。観察の合間に一息ついて、遊んでみませんか?

クラフトの材料写真
クラフトの材料

作品例のリース写真
作品例のクリスマスリース

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す