ここから本文です。
更新日:2021年9月17日
石川県では、(一社)石川県産業資源循環協会へ委託し、毎年、産業廃棄物の適正処理を推進するために講習会を開催し、多くの排出事業者、処理業者等のみなさま方にご参加をいただいています。
本年度の講習会は、全国各地で廃棄物処理法に関するご講演を行っている長岡文明氏を講師にお迎えし、具体的な事例を示しながら、廃棄物処理法をわかりやすく解説して頂きます。
日頃から産業廃棄物の排出・処理の実務を担当されるみなさま方が、産業廃棄物の適正処理について再確認をしていただける機会となりますので、ふるってご参加ください。
「適正処理推進講習会」開催案内(PDF:149KB)(入場無料)
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用にご協力願います。
区分 |
日 時 |
会 場 |
定 員 |
1 |
令和3年10月25日(月曜日) |
石川県地場産業振興センター 新館 コンベンションホール |
100名 |
2 |
令和3年10月26日(火曜日) |
石川県立生涯学習センター 能登分室 (輪島市三井町洲衛10部11番1 能登空港ターミナルビル4階) |
70名 |
3 |
令和3年10月27日(水曜日) |
小松市民センター 大ホール |
120名 |
「 受講申込書」により、令和3年10月18日(月曜日)までに、(一社)石川県産業資源循環協会までFAX(076-224-9102)でお申し込みください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください