ホーム > 農林水産部ブランド戦略課 > トキ放鳥を契機としたコメのブランド化 > トキの放鳥を契機とした新たな米づくり認証制度の創設について
ここから本文です。
これまで県では、能登棚田米など化学肥料や農薬を削減した環境にやさしい米づくりを推進してきました。
トキの放鳥を契機に、今回新たに、化学肥料や農薬の削減に加え、江(え)の設置などトキの餌場づくりに取り組む米づくりの認証制度を創設することにしました。
「トキめく能登の未来」米づくり認証制度
江(え)の設置などのトキの餌場となる環境整備を行う取組とともに、化学肥料・農薬の削減割合については生産者が取り組みやすい3割減以上と、より手間がかかる5割減以上の2段階の基準を設けて認証します。


化学肥料・農薬の削減割合等に応じて2区分に色分け(3割減:水色、5割減:赤色)するとともに、QRコードを付け、興味を持った方が、取組内容や認証制度を簡単に調べられるようにしています。
※令和8年産米から商品のPRに活用する予定

お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す