緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 農林水産部ブランド戦略課 > トキ放鳥を契機としたコメのブランド化

印刷

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

トキ放鳥を契機とした米づくり認証制度の名称の投票について

  トキの生息環境に配慮した米づくりは、生産者には手間がかかるうえ、収穫量の減少が避けられないことから、消費者の皆様からその苦労に見合う評価がなされ、生産者の所得向上につなげていくことが重要です。

  このため、こうした米づくりを認証する制度を新たに創設し、消費者の皆様の理解促進を図ることで、米の付加価値向上を目指すこととしました。

  認証制度の創設にあたり、名称及びキャッチコピーを決めるための一般投票を行います。是非ご協力ください。

名称及びキャッチコピーに込めた想い

  「能登の里山里海の活性化」「トキとの共生」「震災からの創造的復興」

 「名称及びキャッチコピーに込めた想い」の詳細はこちら(PDF:302KB)

認証制度とは

  化学肥料・農薬の削減に加えて、トキの餌場となる江やビオトープの設置、畦畔で除草剤を使用しないなど、トキの生息環境に配慮した米づくりの取組を認証する制度です。

  認証を受けた取組によって栽培されたお米は、今回投票を行う名称とキャッチコピーが挿組み合わされた「認証マーク」を添付して販売する予定です。

  制度の詳細は、11月中の公表を予定しています。

※令和8年産米から販売認証マークイメージ

投票方法

  5点の名称案のうち、最もふさわしいと思われるもの1つを選び、下記フォームより投票をお願いします。

 認証制度の名称およびキャッチコピー

    投票フォーム

 「各名称に込めた想い」はこちら(PDF:302KB)

投票期間

  10月2日(木曜日)~10月16日(木曜日)

投票者プレゼント

  投票頂いた方の中から抽選で「百万石の極み」品目をプレゼント

ひゃくまん穀

ひゃくまん穀2㎏

5名

百万石乃白

百万石乃白の日本酒720ml

5名

※抽選結果は、商品の発送をもってかえさせていただきます(11月頃)。

 

 

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部ブランド戦略課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1614

ファクス番号:076-225-1624

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?