緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 農薬コーナー > 残留農薬の評価方法の変更に伴い、一部の農薬の使用方法が変わります

印刷

更新日:2015年10月30日

ここから本文です。

残留農薬の評価方法の変更に伴い、一部の農薬の使用方法が変わります

残留農薬基準値の設定に、新しい評価方法(短期暴露評価)が追加されます

これまで、作物に残留する農薬の安全性は、一生涯にわたってさまざまな食品を介して農薬を摂取しても悪影響が生じないかどうかという評価(長期暴露評価:一日摂取許容量(ADI)の80%を超過しないかどうか)によって判断されてきました。

これに加え、このたび、1日(24時間以内)に農薬を多量に摂取することにより健康に悪影響が生じないかどうかという評価(短期暴露評価:急性参照用量(ARfD)を超過しないかどうか)についても考慮されることとなりました。

tanki_zu

農薬の使用方法や残留基準値が見直されます

今後、国において、現在登録されている農薬について、順次、短期暴露評価が実施されていくこととなります。その結果、安全レベルであるARfDを超える農作物があれば、その農薬の使用方法や残留農薬基準値が変更されることとなります。

変更後の使用方法に基づいて農薬を使用しなければならない場合があります

これまでは、農薬の有効期限内であれば、ラベルに表示された使用方法通りに農薬を使用すれば、残留農薬基準値を超過しないとされてきましたが、短期暴露評価の追加導入によって、一部の農薬では、残留農薬基準値を超過してしまう可能性があります。

この場合に、農薬製造者から以下のように周知チラシ等により案内されますので、ラベルに表示された使用方法ではなく、周知チラシ等に記載された変更後の使用方法に基づいて農薬を使用して下さい。

 変更後の使用方法に基づいて使用する必要のある農薬

対象の農薬成分
(変更登録年月日)

対象の農薬製品

農薬製造者からの
周知チラシ

アセフェート
(平成26年11月7日)
オルトラン水和剤、オルトラン粒剤、家庭園芸用オルトラン水和剤、
家庭園芸用オルトラン粒剤、オルトランDX粒剤、ジェイエース粒剤、
ジェイエース水溶剤、スミフェート粒剤

1(PDF:4,592KB)

カルボスルファン
(平成27年7月8日)
ガゼット粒剤、アドバンテージ粒剤、アドバンテージS粒剤

2(PDF:516KB)

ベンフラカルブ
(平成27年7月8日)

オンコルOK粒剤、グランドオンコル粒剤、ジャッジ箱粒剤、
オンコル粒剤5、オンコル粒剤1、オンコルスタークル粒剤、
オンダイアエース粒剤、オンコルマイクロカプセル

3(PDF:2,568KB)

 

 

(参考)農薬登録情報提供システム(農林水産消費安全技術センター)(外部リンク)

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部ブランド戦略課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1614

ファクス番号:076-225-1624

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?