緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2014年7月9日

ここから本文です。

犬・ねこの飼い主の方へ

飼養する動物がその命を終えるまで、愛情と責任をもって飼いましょう。

飼い主の責任について

  • 飼い始めたら生涯にわたり愛情をもって飼いましょう。
  • 犬は市町への登録を行い、毎年の狂犬病予防注射を受けさせましょう。
  • 首輪やマイクロチップ等を用いて、飼い主であることを明らかにしましょう。(犬は鑑札と注射済票の装着が、狂犬病予防法で義務付けられています。)
  • ふん尿は飼い主が始末し、周りの環境に配慮しましょう。
  • ペットが苦手な方も多いことを理解し、周りに迷惑をかけないようにしましょう。
  • 繁殖を望まない場合は、避妊去勢手術などの繁殖を制限する装置を行いましょう。

不妊・去勢手術について

特に猫などを外で飼育している場合、いつの間にか多くの子猫が生まれ、適切に飼養することができなくなるということがあります。

不幸な子犬や子猫を増やさないためには、不妊・去勢手術を受けさせることが必要です。

手術については動物病院へご相談ください。

どうしても飼えなくなった場合について

      飼い主には終生飼養の責任があります。

      改正動物愛護管理法(平成25年9月1日施行)により、終生飼養の原則に反する引き取りを保健所が拒否できるようになりました。

      どうしても飼えなくなってしまった場合は、まず自分で新たな飼い主を探す等して譲渡先を見つけるようにしましょう。

罰則について

      改正動物愛護管理法(平成25年9月1日施行)により罰則が強化されました。

  • 愛護動物のみだりな殺傷は200万円以下の罰金等
  • 愛護動物の遺棄は100万円以下の罰金
  • 愛護動物の虐待は100万円以下の罰金

 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部能登中部保健福祉センター 

石川県七尾市本府中町ソ27-9

電話番号:0767-53-2482

ファクス番号:0767-53-2484

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?