緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 土木部建築住宅課 > 土木部建築住宅課手続き案内 > 建設リサイクル法の届出書式等について

印刷

更新日:2022年12月5日

ここから本文です。

建設リサイクル法の届出書式等について

設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律)は、一定規模以上の工事(対象建設工事)について、特定建設資材を分別解体等及び再資源化等の義務づけを行うことにより、建設廃棄物のリサイクルを推進することを目的としています。

の法律では、発注者、受注者の役割分担を定めており、書類の作成に関する内容を中心にお知らせします。

1 建築物の解体等にあたっては分別解体等及び再資源化等が義務づけられます。

1)次にあげる規模以上の工事について、分別解体等及び再資源化等が義務づけられます。

工事の種類

規模の基準

建築物の解体

80平方メートル

建築物の新築・増築

500平方メートル

建築物の修繕・模様替え(リフォーム等)

1億円

その他の工作物に関する工事(土木工事等)

500万円

2)分別解体等及び再資源化等が必要となる特定建設資材

(1)コンクリート
(2)コンクリート及び鉄からなる建設資材
(3)木材
(4)アスファルト・コンクリート

2 工事の発注者や元請業者等は次のことを行う必要があります。

1) 分別解体等の事前届出の義務

象建設工事の発注者は工事着手の7日前までに分別解体等の計画について、石川県知事(一部業務が建築基準法で定める特定行政庁の市長)に届出することが必要です。

届出先(PDF:250KB)

届出様式について

(1)届出書(表紙)、別表(工事の内容によって1~3の種類があります。)

(2)案内図(任意書式)

(3)設計図又は写真(任意書式)

(4)工程表(必要に応じて添付 任意書式)

(5)公共機関発注工事の通知書式

(6)委任状

届出書の記入例ダウンロード(上記のうち届出書、別表(1)のみ、工程表)

2)受注者から発注者への説明

象建設工事の受注者は、発注者に対し分別解体等の計画について書面を交付して説明することが必要です。

説明書

3) 契約(発注者と元請業者)

約書面には、分別解体の方法、解体工事に要する費用及び再資源化等に要する費用や、再資源化等をするための施設名称等の明記が必要です。

契約書(別紙)

4) 分別解体の方法

設リサイクル法では分別解体施工の方法が原則として定められています。

建築設備、内装材等の取り外し

手作業

屋根ふき材の取り外し

手作業

外装材及び上部構造の取り壊し

手作業及び機械による作業

基礎及び基礎ぐいの取り壊し

手作業及び機械による作業

5) 再資源化等の完了の確認及び発注者への報告

請業者は、再資源化等が完了したときは、発注者に書面で完了年月日、施設の名称や再資源化等に要した費用を報告する事が必要です。

再資源化完了報告

6) その他

(1) 元請業者より下請業者への事前届出事項の告知及び契約

(2) 解体工事現場での標識設置及び技術管理者の配置

3 建設リサイクル法質疑応答集(案)(PDF:271KB)(H22年9月現在)

この法律(全般)に関する問い合わせ先

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:土木部建築住宅課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1778

ファクス番号:076-225-1779

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?