ここから本文です。

今年度のふれあい親子県議会教室の参加者募集は終了しました。
今年度の開催結果は以下をご覧ください。
石川県議会では、県議会の役割や仕組みの学習、議員との交流や議会探検などを通じて、県議会に関する知識を育んでいただくため、ふれあい親子県議会教室を開催しています。
今年度の参加者の募集等については、以下のとおりです。多くの皆様のご応募をお待ちしております。
※中学生向けの「夏休み中学生県議会教室」への参加応募については、以下のリンク先をご覧ください。
令和5年8月8日(火曜日)、9日(水曜日)の2回開催
※いずれの日も午後1時から4時30分まで
石川県議会庁舎(金沢市鞍月1丁目1番地)
※参加者は、現地集合となります。県庁への交通案内はこちらをご覧ください。
県内の小学4年生~6年生の児童及びその保護者
各日36組(2回で計72組)
※定員を超える応募があった場合、抽選となります。
下記の必要事項を明記し、県議会事務局企画調査課あてに以下の方法のいずれかで応募してください。
以下の申し込みフォーム(電子申請)から直接お申し込みできます。
また、メール・ファクシミリ用の参考様式を掲載しますので、応募の際にご利用ください。
             参加申込 参考様式(エクセル:34KB)
             参加申込 参考様式(PDF:55KB)
令和5年6月1日(木曜日)~6月21日(水曜日) 必着
7月上旬に応募者全員へご連絡します。
石川県議会事務局企画調査課
〒920-8580  金沢市鞍月1丁目1番地
電話番号:076-225-1036
ファクシミリ番号:076-225-1037
Email:gikai@pref.ishikawa.lg.jp
| 時刻 | 内容 | 会場 | 
|---|---|---|
| 12時30分 | 受付開始 | 大会議室 | 
| 12時45分 | オリエンテーション ・スケジュール等の説明 | |
| 13時00分 | 開校式 ・議長あいさつ | |
| 13時10分 | 県議会って何だろう?(約10分) | |
| ふれあいトーク!(約45分) ・2グループにわかれ議員との交流 | 常任委員会室 | |
| 「議会探検」ツアー(約95分) ・議員と名刺交換 ・自分の誕生日の新聞記事を探そう | 議長室ほか | |
| 仲間と話そう!(約20分) | 常任委員会室 | |
| 16時00分 | 閉校式 ・副議長の講評 ・修了証の交付 | 議場 | 
| 16時20分 | 議場での記念写真撮影 | |
| 16時30分 | 終了・解散 | 大会議室 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す