緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 障害者 > 障害者福祉 > 共生社会づくりについて > 共生社会づくり地域講習会の開催について

印刷

更新日:2020年2月26日

ここから本文です。

共生社会づくり地域講習会の開催について

 地域で暮らす障害者が、障害があることを理由に、自治会や公民館の活動に参加できないということはありませんか?障害の有無にかかわらず交流や支え合いが広がるよう、地域住民に対して、障害者の日常生活における困りごとや、そうした場面における支援や声掛けなどの手法を学ぶ講習会を開催します。

令和元年度

 能美市(令和2年2月28日)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、講習会の開催を見送ります。(2月21日発表)

日時

令和2年2月28日(金曜)10時00分~11時30分

春まちぽかぽかプロジェクト(外部リンク)のプログラムの一つとして開催します。)

場所

能美市ふれあいプラザ(能美市寺井町た8-1)

講師

(社福)なごみの郷 相談支援センターなごみ 相談支援専門員 堂前 美春 氏

内容

  • 条例の趣旨
  • 障害の特性と必要な配慮
  • 障害のある人の声 

申込

社会福祉法人 能美市社会福祉協議会(電話番号:0761-58-6200、FAX番号:0761-58-6250)あてにお申込みください。

手話通訳等配慮が必要な方は、2月17日(月曜)までにご連絡ください。

参加費は無料です。

主催

能美市福祉課、能美市社会福祉協議会、石川県障害保健福祉課

 内灘町(令和2年3月7日)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、講習会の開催を見送ります。(2月26日発表)

日時

令和2年3月7日(土曜)13時30分~15時00分

場所

内灘町役場 町民ホール

講師

(社福)四恩会 サポート・アメニティあらいぶ 相談支援専門員 白根 寿子 氏

内容

  • 条例の趣旨
  • 障害の特性
  • 障害のある人の暮らし
  • 地域の情報交換

申込

内灘町福祉課(電話番号:076-286-6703、FAX番号:076-286-6704)あてに、2月28日(金曜)までにお申し込みください。

手話通訳等配慮が必要な方は申込時にお伝えください。

参加費は無料です。

主催

内灘町福祉課、石川県障害保健福祉課

(協力:内灘町社会福祉協議会)

開催チラシ(PDF:400KB)

お問い合わせ

所属課:健康福祉部障害保健福祉課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1428

ファクス番号:076-225-1429

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?