緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 防災・安全・安心 > 防災 > 防災学習・啓発 > 石川県危機管理フォーラムを1月21日(土)に開催します

印刷

更新日:2023年1月24日

ここから本文です。

石川県危機管理フォーラム

   目的

   防災や国民保護といった「危機管理」について、広く県民の方々の理解を

  深めていただくため、下記のとおり危機管理フォーラムを開催します。

    →終了しました。ご参加ありがとうございました 

 開催概要

   日時 令和5年1月21日(土)13:30~16:00

    場所 石川県地場産業振興センター本館 大ホール(金沢市鞍月2丁目1番地)

   中継先  のとふれあい文化センター ラベンダーホール(鳳珠郡穴水町内浦5-28-3)

 

 内容        

     佐藤先生    

 講演】第1部 国民保護(オンライン)

 『国民保護のしくみと万が一の事態への備えについて』       

 総務省消防庁国民保護運用室長                  

  佐藤 篤 

    河田惠昭       

 講演】第2部 防災

 『災害多発・激化時代の防災対策』      

 関西大学社会安全学部 特別任命教授(チェアプロフェッサー)

 社会安全研究センター長     

  河田 惠昭 氏

   

  申込み方法

令和4年度石川県危機管理フォーラム開催案内(PDF:2,285KB)

   「石川県電子申請システム」によるWEB申込み、又は、上記の開催案内裏面の「参加申込書」に必要事項を

  記入の上、令和5年1月13日(金)までに、FAX等をお送りください。

    メールでお申込みされる方は、件名に「危機管理フォーラム参加希望」を明記の上、下記までお送りください。

  申込み・問い合わせ先

   石川県危機対策課 TEL 076-225-1482 FAX 076-225-1484                         

                 メール e170700@pref.ishikawa.lg.jp

   

                                                                        ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:危機管理監室危機対策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1482

ファクス番号:076-225-1484

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?