ここから本文です。
更新日:2021年1月12日
今般、1都3県を対象に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出され、県内でも新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを考慮し、中止することとしました。参加お申込みをいただいた方々には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。 |
目的
防災や国民保護といった「危機管理」について、広く県民の方々の理解を深めていただくため、
下記のとおり危機管理フォーラムを開催します。※中止になりました
開催概要
日 時 令和3年1月16日(土)13:30~15:50(13:00開場) ※中止になりました
場 所 石川県地場産業振興センター本館 大ホール(金沢市鞍月2丁目1番地)
※石川県奥能登総合事務所でも講演の中継をご覧いただけます
※中止になりました
内容
![]() |
講演(防災) 『複合災害に備える-コロナ蔓延下の災害対応とは-』 東京都立大学 名誉教授 明治大学 研究推進員 中林 一樹 氏 |
![]() |
講演(国民保護) 『国民保護のしくみと万が一の事態への備えについて』 総務省消防庁国民保護運用室長 浅野 正尚 氏 |
申込み方法
令和2年度石川県危機管理フォーラム開催案内(PDF:1,934KB)
上記の開催案内裏面の「参加申込書」に必要事項を記入の上、令和3年1月6日(水)までにFAX等をお送りください。
メールでお申込みされる方は、件名に「危機管理フォーラム参加希望」を明記の上、下記までお送りください。
申込み・問い合わせ先
石川県危機対策課 TEL 076-225-1483 FAX 076-225-1484
メール e170700@pref.ishikawa.lg.jp
ページの先頭へ戻る
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください