緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年6月13日

ここから本文です。

生産部  美川事業所

 サケ資源管理対策事業(含む増殖調査事業)

  • 手取川に回帰するサケから採卵し、ふ化、稚魚飼育して放流し、沿岸漁業の振興に資する。併せてサケに関する調査を行う。

    サケ(シロザケ)について

            手取川サケ資源有効利用調査(サケ釣り調査)へのリンク(外部リンク)  

 

アユ種苗生産事業

  • アユ稚魚を親魚に育てて採卵する。
  • 志賀事業所で冬期間飼育したアユを当所に運び、淡水馴致をして放流サイズまで育てて配布する。

水産種苗配布予定(美川事業所分)

 魚種 

規格

配布予定数量

配布価格 配布予定期間 配布申請期間   備考  

あゆ

体重5g内外 1,800kg  1kg  2,900円

毎年4月1日から

同年7月31日まで

毎年4月1日から

同年5月31日まで

 

 

申請方法
1 配布を希望される方は、事前に以下へお問い合わせいただき、配布数量、配布時期などについてご確認願います。

2 水産種苗配布申請書に必要事項をご記入の上、郵送、ファックスまたは電子メールでお送りください。 
   インターネットによる申し込み(電子申請)も可能です。

 お問い合わせ先および申請書送付先
〒929-0217  石川県白山市湊町チ188ー4 
 石川県水産総合センター  美川事業所 
 電話:076-278-5888   ファックス:076-278-4301 
e-mail:suisansougou@pref.ishikawa.lg.jp

なお、種苗の受け渡しについては、水産総合センター美川事業所 まで取りに来て頂くこととなっております。  

お知らせ

  • 平成27年2月に発生したレッドマウス病のまん延防止のため、当分の間、飼育施設の見学及びサケ稚魚の飼育体験は実施できません。管理棟前の展示水槽は見学できます。
  • レッドマウス病について
    主にサケ科の魚類に発生する細菌(原因菌:Yersinia ruckeri)による病気で、持続的養殖生産確保法に基づきサケ科魚類の特定疾病に指定されています。
      (病気の特徴)
      (1)春から夏にかけての水温上昇期、多くは18℃前後で発生する。秋から冬の水温下降期にも発生する。
      (2)ニジマスでは稚魚期の死亡率が50~70%になる。
      (3)遊泳が緩慢になる。
      (4)外観症状としては、体色の黒ずみ、口の中や顎とその周辺が皮下出血により赤くみえる。
          また、鰭の基部や体側面の出血、眼球の突出などもみられる。
      (5)解剖すると、内臓に点状出血などがみられることがある。
    なお、本病については、人に感染することはないため、仮に感染した魚の肉を摂取しても人体に影響はありません。 

    詳細はこちら     農水省ホームページへのリンク(外部リンク)

所在地
〒929-0217
石川県白山市湊町チ188-4
電話   076-278-5888  ファックス  076-278-4301

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:農林水産部水産総合センター 

石川県鳳珠郡能登町字宇出津新港3-7

電話番号:0768-62-1324

ファクス番号:0768-62-4324

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?