ここから本文です。
更新日:2019年3月15日
県では昭和58年度より流域下水道事業に着手し、現在、犀川左岸流域下水道、加賀沿岸流域下水道・梯川処理区及び同・大聖寺川処理区で事業を実施しています。このうち、梯川処理区は平成元年4月に、犀川左岸処理区は平成6年12月、大聖寺川処理区は平成7年12月に供用開始しています。
地域 |
||
---|---|---|
関係市町村 |
金沢市・白山市・野々市市 |
|
項目 |
全体計画 |
事業計画 |
目標年度 |
平成42年度 |
平成36年度 |
計画処理人口 |
125,600人 |
126,000人 |
計画処理面積 |
3,011ヘクタール |
2,741ヘクタール |
計画処理水量 |
53,300立方メートル/日 |
50,100立方メートル/日 |
処理方式 |
標準活性汚泥法 |
|
供用開始年月日 |
平成6年12月1日(金沢市・旧野々市)(平成9年 旧鶴来) |
地域 |
||
---|---|---|
関係市町村 |
小松市・白山市・能美市 |
|
項目 |
全体計画 |
事業計画 |
目標年度 |
平成37年度 |
平成36年度 |
計画処理人口 |
75,700人 |
76,700人 |
計画処理面積 |
3,124ヘクタール |
2,913ヘクタール |
計画処理水量 |
38,000立方メートル/日 |
38,300立方メートル/日 |
処理方式 |
標準活性汚泥法 |
|
供用開始年月日 |
平成元年4月1日(小松市・旧根上)(平成5年 旧寺井) (平成7年 旧辰口・旧美川) |
地域 |
||
---|---|---|
関係市町村 |
加賀市 |
|
項目 |
全体計画 |
事業計画 |
目標年度 |
平成42年度 |
平成31年度 |
計画処理人口 |
43,600人 |
31,930人 |
計画処理面積 |
1,470ヘクタール |
710ヘクタール |
計画処理水量 |
28,700立方メートル/日 |
17,290立方メートル/日 |
処理方式 |
標準活性汚泥法 |
|
供用開始年月日 |
平成7年12月1日(加賀市・旧山中町) |
石川県土木部都市計画課生活排水対策室 流域管理グループ
076-225-1492(直通)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください