ホーム > 防災・安全・安心 > 防災 > 災害対応 > 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 > 目的別・令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 > 能登農林水産業ボランティアを募集します > 活動日程
ここから本文です。
参加にはボランティア保険への加入が必要です。 ※令和6年度中に加入したボランティア保険は令和7年3月31日に失効しています。 |
現在、募集中の活動です。 |
※熱中症予防のため、当日の暑さ指数に応じて活動を早めに終了することがあります。ご了承ください。
※活動には、参加決定通知メールをお送りした方のみご参加いただけます。
参加決定通知メールはお申し込みから1~2営業日以内に個別に送付します。
※現地集合型とバス送迎型があります。お間違いのないようによくご確認ください。
10月8日[水]正午からお申し込み受付を開始します。
正午前からこのページを開いて待機されている方は、正午以降にページの更新(再読み込み)をしてください。
参加者決定通知メールに集合場所の詳細地図を添付します
活動 | 参加申込フォーム | |
---|---|---|
1 |
農地の凹凸補修、土の運搬(珠洲市三崎町) (1)10月18日[土]9時00分~15時00分 (2)10月19日[日]9時00分~15時00分 集 合:現地に8時45分 |
募集中 |
2 |
水田内の草刈り(穴水町字麦ケ浦) (1)10月16日[木]9時00分~15時00分 (2)10月17日[金]9時00分~15時00分 (3)10月18日[土]9時00分~15時00分 (4)10月19日[日]9時00分~15時00分 集 合:現地に8時45分 持 ち 物:軍手、ゴム手袋、タオル、着替えの服、マスク、飲み物、昼食、ビニール袋(汚れものを入れる)、雨ガッパ(上下別なもの)など ※刈払機を使用しての作業になります。安全のため、刈払機を使用したことがない場合は参加をご遠慮ください。 |
募集中 |
3 |
漆などの森の草刈り(輪島市山ノ上町) (1)10月21日[火]9時00分~15時00分 (2)10月22日[水]9時00分~15時00分 (3)10月23日[木]9時00分~15時00分 集 合:現地に8時45分 ※刈払機を使用しての作業になります。安全のため、刈払機を使用したことがない場合は参加をご遠慮ください。 ※ウルシにかぶれやすい人もいるため、皮膚が弱い方は参加をご遠慮ください。 |
募集中 |
4 |
手鎌による草刈り、追肥作業(輪島市山ノ上町) (1)10月21日[火]9時00分~15時00分 (2)10月22日[水]9時00分~15時00分 (3)10月23日[木]9時00分~15時00分 集 合:現地に8時45分 ※ウルシにかぶれやすい人もいるため、皮膚が弱い方は参加をご遠慮ください。 |
募集中 |
なし
参加者決定通知メールに集合場所の詳細地図を添付します
活動 | 参加申込フォーム | |
---|---|---|
1 |
ライスセンター米受入れ作業補助等(穴水町旭ヶ丘) (1)10月6日[月]10時15分~17時00分 (2)10月7日[火]10時15分~17時00分 (3)10月8日[水]10時15分~17時00分 (4)10月9日[木]10時15分~17時00分 (5)10月10日[金]10時15分~17時00分 集 合:現地に10時00分 |
募集中 募集終了 (1)10月6日[月] (2)10月7日[火] (3)10月8日[水] |
2 |
水田内の草刈り(穴水町字麦ケ浦) (1)10月6日[月]9時00分~15時00分 (2)10月7日[火]9時00分~15時00分 (3)10月8日[水]9時00分~15時00分 (4)10月9日[木]9時00分~15時00分 (5)10月10日[金]9時00分~15時00分 集 合:現地に8時45分 ※刈払機を使用しての作業になります。安全のため、刈払機を使用したことがない場合は参加をご遠慮ください。 |
募集中 募集終了 (1)10月6日[月] (2)10月7日[火] (3)10月8日[水] |
3 |
用水路の泥上げ(珠洲市若山町)
集 合:現地に8時45分 |
募集終了
|
4 |
草刈り・刈った草の運搬(珠洲市若山町)
集 合:現地に8時45分 ※刈払機を使用しての作業になります。安全のため、刈払機を使用したことがない場合は参加をご遠慮ください。 |
募集終了
|
なし
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す