緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年10月17日

ここから本文です。

いしかわ外国人材確保・定着促進研究会

目的

石川県内の外国人労働者の受入及び定着を図るため、県内事業者及び業界団体等が外国人労働者受入にかかる知識やノウハウの取得、会員間の情報交換等を図ることを目的に設置するものです。

活動内容

  • 特定の国の人材の特長や送出機関の情報等を発信するセミナーの開催
  • 外国人材と県内企業との交流会の開催
  • 石川県で就労を希望する外国人材の情報提供
  • その他研究会の目的に資する活動

対象

下記いずれかに該当し、会員資格を全て満たすもの

  • 自社で外国人労働者の採用を希望し、定着支援に意欲的に取り組む事業者(予定含む。)
  • 所属する企業における外国人労働者の確保及び定着を促進したい業界団体等

会員資格(抄) ※詳細は設置要綱第4条をご確認ください。

  1. 石川県内に事務所を有する事業者もしくは団体であること。
  2. 人材の斡旋、派遣、採用・定着等にかかるコンサルティング、外国送出機関等との仲介、海外機関・企業等との国際交流事業、日本への入国後の生活・就労支援等を主たる業とする事業者または団体でないこと(業については、有償無償を問わない)
  3. 外国人材の採用意思があり、受入後の各種支援についても意欲的であること。
  4. 過去5年間、労働基準関係法令及び出入国管理法令において、重大な法令違反を行っていないこと。  等

入会手続き

1.入会申込書(様式第1号)(ワード:37KB)を事務局あてにメールで提出をお願いします。

 (入会申込書の記入例はこちら(PDF:85KB)

 提出先:global@jobcafe-ishikawa.jp

 件 名:「いしかわ外国人材確保・定着促進研究会」入会申込書 としてください。

2.事務局において入会の審査を行います(審査にあたり、必要な資料の提出を求めることがあります)。

 

〇承認の場合

承認の旨、メールで連絡いたします。

 

〇不承認の場合

会員資格を満たしておらず、入会不承認となる場合は、申請日から1ヵ月以内に、事務局より入会不承認通知書をお送りします。

会費、会員の期間

入会費及び年会費は無料です。

会員の期間は、入会の承認が行われた日から開始し、退会の申出もしくは退会命令がない限り、継続します。

退会手続き

会員資格を満たさなくなった場合、もしくは研究会を退会しようとするときは、退会申出書(様式第3号)(ワード:35KB)を事務局あてにメールで提出をお願いします。

連絡先

〇研究会全体のこと

 石川県商工労働部労働企画課 多様な人材活用推進グループ

  TEL:076-225-1672

〇入会、退会手続きのこと

 いしかわ外国人材活用ワンストップセンター(いしかわ就職・定住総合サポートセンター内)

  TEL:076-213-7730


お問い合わせ

所属課:商工労働部労働企画課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1672

ファクス番号:076-225-1534

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?