緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部農業経営戦略課 > 農業参入、人材確保・育成について > 石川県の里山で農業に挑戦する企業を応援します~企業の農業参入に対する支援~

印刷

更新日:2023年12月11日

ここから本文です。

石川県の里山で農業に挑戦する企業を応援します~企業の農業参入に対する支援~

農業参入に興味のある企業様、まずはご相談下さい!

企業の農業分野への参入は、地域にとっては新たな担い手の確保や耕作放棄地の有効活用が図られ、企業にとっては雇用の確保や新たなビジネスチャンスが生まれるだけでなく、地域への貢献による企業イメージの向上が期待できることから、双方にとって大変有意義なことです。
石川県では、平成19年1月にワンストップ窓口「農業参入サポートデスク」を設置し、参入意向企業の掘り起こしや参入意向企業に対する計画段階から参入に至るまでの一貫した支援を行っております。 また、農業参入に伴う経営面の支援策として「いしかわ農業参入支援ファンド」を創設するとともに、農地の確保、あっせんから人材の確保、経営の支援までを一貫して行う「農業参入総合支援プログラム」を立ち上げ、企業、法人等の農業参入を支援しています。

まずは農業参入サポートデスクまでご相談ください!

連絡先 
  • 石川県農業参入サポートデスク(農林水産部農業経営戦略課)
  • 電話076-225-1613
  • メールe210100@pref.ishikawa.lg.jp

石川県の里山には新たな農業を展開できる魅力があります

交通アクセスが向上し身近になった石川の里山

  • 平成27年3月14日、北陸新幹線が開業し、東京から金沢まで約2時間30分でアクセス可能
  • 物流の要である高速道路網は、加賀地域を横断している北陸自動車道が三大ビジネス圏の東京、京阪神、名古屋に連結
  • 金沢市と能登半島を結ぶ能登有料道路が、平成25年3月31日に「のと里山海道」として無料化され、アクセスの利便性が向上
  • 能登地域と富山県や三大都市圏への連絡を強化する道路として能越自動車道も整備中 

世界農業遺産に認められた豊かな能登半島の自然環境

  • 能登半島は、日本海に大きく突き出た日本海側最大の半島で、三方を海に囲まれ、四季折々の変化に富んだ風土を育み、日本の原風景を感じる地域です。
  • 能登地域で行われる農業は、水稲が中心ですが、その他にカボチャ、白ネギや中島菜などの能登野菜、能登牛・酪農や養鶏の畜産、ワイン用ブドウ、シイタケ、山菜など多種多様です。
  • 平成23年6月、「能登の里山里海」は国連食糧農業機関(FAO)により、伝統的な農業や農法、農村文化等が保存されていることが高く評価され、国内で初めて世界農業遺産として認定されています。

参入から定着までの一貫した総合的な支援を行います~農業参入総合支援プログラム~

農業参入総合支援プログラム

石川県では、平成26年7月より国が法制化した農地中間管理機構(農地集積バンク)の機能を「公益財団法人いしかわ農業総合支援機構」に担わせるとともに、総額200億円の「いしかわ農業参入支援ファンド」を創設し、農業に参入する企業等の経営の下支えを行うなど、参入から定着まで一貫した総合支援を行う手厚い農業参入のための支援体制「農業参入総合支援プログラム」も構築しました。

 

sannnyuu

いしかわ農業参入支援ファンドによる経営支援

県の指定する中山間地域およびGIAHS(世界農業遺産)認定地域(七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町及び能登町)において、一定規模以上の農業参入等を行う企業、農業法人等に対して、経営が軌道にのるまでの5年程度無利子貸付を行い、経営面での支援を行っています。 

fund

補助対象

対象地域

中山間地域(県指定)およびGIAHS(世界農業遺産)認定地域

対象者

一定規模以上の農業参入や規模拡大により耕作放棄地(未然防止含む)の解消を目指す担い手がいない地域に参入する農業法人、企業、JA出資型法人(平成17年以降に参入した法人・企業が一定規模以上の拡大をした場合も含みます)

 

  • GIAHS認定地域とは、七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町及び能登町をいいます。

支援の要件

営農類型

要件(参入面積)

支援単価

限度額

新規参入型

県内法人の拡大型

15ha以上

5ha以上

50万円/ha

5年間計
5,000万円

麦・大豆

10ha以上

露地野菜・果樹

10ha以上

1ha以上

150万円/ha

施設園芸

施設規模1ha以上

ハウス2棟以上

初期投資額× 1/ 2

  

  • 新規常時雇用者1名につき50万円を追加支援(新規参入型は新規常時雇用者が必須)
  • 参入面積は、農地中間管理機構からの賃貸面積を想定
  • 詳細は農業参入サポートデスクまでお問い合わせください。

人材、農地、営農を総合的に支援します~いしかわ農業総合支援機構~

 いしかわ農業総合支援機構は、就農経験の浅い方を対象に行う「いしかわ耕稼塾」や、6次産業化に必要な知識・ノウハウを習得するための各種研修を実施し、更に「農地集積バンク」として農地を集積して斡旋する機能も担います。ワンストップで人材、農地、営農支援(技術・経営)を総合的に支援します。 

その他の支援策

農業機械の購入、市場調査や販路開拓等の調査研究、資金の調達等に対する各種支援があります。詳細は農業参入サポートデスクまでお問い合わせください。

外部リンク

 

相談窓口 

所属名

電話

FAX

所在

農業参入サポートデスク 076-225-1613 076-225-1618

920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地(行政庁舎13階)

いしかわ農業総合支援機構 076-225-7621 076-225-7622

920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地(石川県地場産業振興センター新館4階)

南加賀農林総合事務所 0761-23-1707 0761-23-1207 923-0801  小松市園町ハ108-1
石川農林総合事務所 076-276-0528 076-276-2745 924-0864  白山市馬場2-113
県央農林総合事務所 076-204-2100 076-268-9014 920-8204  金沢市戸水2-30
中能登農林総合事務所 0767-52-2583 0767-52-3151 926-0852  七尾市小島町ニ部33
奥能登農林総合事務所 0768-26-2320 0768-26-2331 929-2392  輪島市三井町洲衛10部11番1

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農業経営戦略課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1613

ファクス番号:076-225-1618

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?