緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 金沢城調査研究所 > 調査研究 > 金沢城編年史料等の編纂 > 金沢城編年史料(仮称)等の編纂(27年度)

印刷

更新日:2020年7月1日

ここから本文です。

金沢城編年史料(仮称)等の編纂(27年度)

事業概要

平成14年度より本格的に進められた金沢城の調査研究事業によって新たに多くの文献史料を得ることができた。なかには発掘調査や建造物調査等で確認された出土文字史料や金石文等も含まれており、第2期事業では、従来から知られた史料とともに総合的な編年史料集の編纂事業を行うこととしている。
平成27年度は「総合年表前編」の内容検討を行うとともに、『金沢城普請作事史料4』の編集作業を行った。

主な成果

  • 収載項目の検討

元和元年から元禄期までの項目を中心に綱文や典拠史料等について、次の作業を行いながらリストの見直し作業を行った。

(a)一次史料(同時代史料)を典拠とする項目の検討

 ・原本が残されているものについては、周知のものを中心に確認作業を行った。
 ・原本が失われ、写本に拠るものについては、写本相互の比較検討を行った。

(b)二次史料(後代成立の史料)の書誌的検討

 『加賀藩史料』に収録される二次史料の中から、利家の言行録「陳善録」(別名「亜相公御夜話」「利家公御代之覚書」などともいう)や利長の言行録「象賢紀略」(別名「利長公御代之おぼへ書」などともいう)の書誌的な検討を行った。

  • 調査

一次史料の原本確認や良質の二次史料の伝本確認のため、県内外での調査を行った。

(a)県内では金沢市立玉川図書館はもとより、石川県立図書館などで調査を進めた。

 

 このうち玉川図書館では、五代藩主前田綱紀の初入国(寛文元年[1661])をひかえ、その前年の万治3年に二ノ丸御殿の普請が進められていたことを示す明確な史料を確認した(「御横目書付留帳」)

 

(b)県外では東京大学史料編纂所や前田育徳会等の所蔵機関において調査を行った。

(c)刊行史料集をはじめ、全国博物館の図録など幅広く関連史料を調査した。

〈27年度の主な成果〉
 6月16日 第1回絵図・文献専門委員会
 9月3日~4日 東京大学史料編纂所調査
 9月9日 第1回金沢城編年史料編纂協力員会議
 11月19日 室山孝協力員との編年史料検討会
 12月17日 富山県立図書館調査
 1月5日~6日 前田育徳会調査
 3月16日 第2回絵図・文献専門委員会及び金沢城編年史料編纂協力員合同会議
※金沢市立玉川図書館、石川県立図書館、石川県立歴史博物館等の機関での調査は随時行った。

〈主な解読史料〉
・「三壺聞書」(石川県立図書館森田文庫)巻1~2、10~14、15、異本追加
・「金沢御城御焼失一件」(金沢市立玉川図書館加越能文庫)
・防衛省戦史研究センター所蔵金沢城関係史料

  • 『金沢城普請作事史料4』の編集作業

金沢城代の覚書や日記を収載することとし、「御城代方覚書」(金沢市立玉川図書館加越能文庫 全3冊、奥村尚寛)、「御城方御親翰御加筆物写并御請且又被仰出之趣曁言上之類留帳書抜」(金沢市立玉川図書館奥村文庫 2冊、奥村栄通自筆)、「村井長貞日記」(金沢城代としての日記一部)(金沢市立玉川図書館加越能文庫)の翻刻作業を行い、刊行した。 

 

<- 平成26年度の成果    平成28年度の成果 ->

お問い合わせ

所属課:教育委員会金沢城調査研究所 

石川県金沢市尾山町10-5

電話番号:076-223-9696

ファクス番号:076-223-9697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?