緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年3月29日

ここから本文です。

県政の主なあゆみ平成7年 前期

 1月

◎阪神・淡路大震災への支援及び防災体制の強化充実

救助・救援要員を派遣(消防、医療福祉、建築土木、物資仕分要員等)開始(18日)

県健民運動推進本部が兵庫県南部地震義援金の受付開始(1月19日~5月18日:計97,272,892円)

被災児童生徒の保育所(19日)、学校(20日)への受け入れ開始

兵庫県南部地震災害救援対策連絡会議を設置(23日)

被災者の県営住宅への受け入れ開始(25日)、災害復旧対策のため職員派遣(4月1日~7月31日)

震災対策専門委員会を設置、地震被害想定調査に着手(6月12日)〔3ヵ年計画〕

地震被災建築物応急危険度判定士講習会の開催(県内初・776名誕生)(7月21日)

石川県・岐阜県の「災害時の相互応援に関する協定」(8月9日)、北陸三県災害相互応援協定(10月27日)、中部9県1市の「災害応援に関する協定」(11月14日)の締結

初の石川県・金沢市合同防災訓練を実施(8月20日):緊急消防援助隊の編成(9月5日)、非常時職員参集訓練の実施(9月14日)

地域防災計画の点検・見直しに着手

○珠洲リフレッシュ施設整備事業

「ホテル・ウエルネスセンター」の建設に着手(19日)
健康運動広場及び巨大遊具の建設に着手(3月8日)

2月

○小松空港の路線の拡充及び能登空港の建設促進

小松~新潟便が就航(3日)〔週3便〕

輪島市内に能登空港建設事務所を設置(10月1日)

マレーヴ・ハンガリー航空チャーター便が初就航(10月27日)

小松~鹿児島便が就航(11月1日)〔週4便〕

「ウルグアイ・ラウンド農業合意に対する対応方針」を策定(14日)

○特色ある学校づくりの推進

高校入試で普通科における推薦制(試験日2月14日)、傾斜配点(試験日3月8・9日)を導入

金沢北陵高校で総合学科を開設(4月1日)

金沢伏見高校に自然科学コース・人間福祉コース・国際文化コース、辰巳丘高校に外国語コース、羽咋工業高校に建設造形科、七尾農業高校に生物資源科を設置(4月1日)

◎金沢大学城内部局移転完了(16日)

〔金沢大学総合移転第I期計画事業完成式典(5月31日)〕

○(社)石川県医療在宅ケア事業団第1号の津幡訪問看護ステーションが開設(16日)

金沢港にタイヤマウント式クレーンの完成(22日)

3月

七尾大田火力発電所1号機の営業運転の開始(17日)、2号機建設着工(1日)

第1回いしかわ景観大賞の顕彰(17日)

○西部緑地公園陸上競技場夜間照明施設の完成(20日)、Jリーグ公式戦でこけらおとし(7月1日)

小水力発電施設「上郷発電所」運転開始(25日)

○ほっと石川観光プラン策定(28日)

4月

「平成の森」オープン(1日)

○能登地区住民を対象に能登有科道路科金の軽減開始(1日)

中山間地域対策推進本部の設置(1日)

◎情報公開制度の実施及び情報公開総合窓口の設置(1日)

○県の組織・機構を改革(1日)

総務部

行政情報室を設置

県庁舎移転対策室を県庁舎建設準備室に改編

福利厚生室を設置

企画開発部

交通対策課交通安全対策室を新幹線・交通政策課、空港企画課に改編

新幹線対策室
小松空港国際化推進室

 金沢大学総合移転対策室、北陸先端科学技術大学院大学立地対策室を都心地区整備構想推進室、高等教育振興室に改編

電源立地対策室を資源エネルギー課に改編

県民生活局

社会教育センターの国際文化交流センターを国際交流課国際文化交流センターに改編

厚生部

看護大学設立準備室を新設

商工労働部

観光課(グランドソーラーチャレンジ推進室)を観光推進総室に改編

商工課企画室を廃止

農林水産部

繭検定室、蚕業技術指導所、農業総合試験場津幡蚕業試験地、石動山県有林管理事務所を廃止

土木部

北河内ダム建設対策室を北河内ダム建設事務所に改編 :八ケ川ダム建設事務所、小屋ダム管理事務所、金沢駅周辺整備推進対策室を廃止

企業局

電気課、水道課を電気水道課に改編

教育委員会

高等学校再編整備対策室を設置

◎子育て支援策を推進

がんばるパパの育児参加促進事業を開始(1日)

第3子3歳未満児の保育料軽減制度を創設(1日)

保育所こどもデイサービス事業を開始(1日)

石川県エンゼルプラン策定に着手(11月1日)

石川県児童環境づくり推進協議会が「いしかわの子育て支援に係る提言」を提出(11月28日)

○石川県環境影響評価要綱の制定(4日)

北陸新幹線金沢~石動間新倶利伽羅トンネル西2工区に着手(19日)

○「石川の四季のさかな」キャンペーンを実施

選定委員会で「石川の四季のさかな」を選ぶ(25日)

「石川の四季のさかな」決定記念対談会を開催し、ロゴマーク発表(8月19日)

○寺町今町線シンボルロードの「石川橋」完成(28日)

○荒屋バイパス第1期工事、福浦バイパス第2期工事、巖門クリフパーク完成(29日)

◎石川県七尾美術館オープン(29日)

七尾駅前第一地区市街地再開発事業「パトリア」完成(29日)

5月

◎不況対策(経営安定)と構造改革の支援

「財団法人石川県創造的企業支援財団」の設立(1日)

「石川県産業高度化10カ年戦略」の策定(6月15日)

石川県産業高度化地域経済活性化対策を柱に9月補正予算を編成(9月18日)

創造的産業等立地条例の制定(10月6日施行)

○「第16回全国豊かな海づくり大会実行委員会」の設立(9日)

同大会の平成8年9月16日開催が決定(7月5日)

大会テーマ「つなぐ手と輝く心で海づくり」に決定(10月16日)

第15回豊かな海づくり大会(宮崎)で大会旗を引継ぐ(11月12日)

○石川県障害者計画策定に着手(9日)

小松空港国際貨物定期便の就航を契機としたルクセンブルクとの活発な交流

日・EUジャパンフェストへの参加(20日)

「第2回日・EUユースサッカー大会」に本県高校選抜チームが参加(8月13日)

アンリ皇太子を団長とするルクセンブルク経済ミッションが来県(11月11日~13日)

◎国際交流元年として国際交流・国際協力の推進

ブラジル石川県会館完成(21日)〔ブラジル訪問団を派遣(18~29日)〕

石川インターンシップ事業を実施(6月10日~8月5日)

北東アジア国連金沢シンポジウム開催(6月22、23日)

アスペン音楽祭'95イン石川開催・(8月30日~9月1日)

アジア太平洋経済協力会議(APEC)の観光会議を開催(10月2日~5日)

アスペン国際シンポジウム'95イン石川開催(10月24日~26日)

国連創設50周年記念シンポジウムの開催(10月28日)

「江蘇中日友好会館」完成記念式典(11月5日・中国江蘇省南京市)に石川県慶祝団を派遣(11月1日~9日)

石川県国際化推進会議を設置(石川県国際化推進計画の策定に着手)(12月11日)

○県立看護大学基本構想策定に着手(29日)

○塩多慶四郎氏(きゅう漆)の人間国宝認定(31日)

6月

○高等学校再編整備検討委員会の設置(6日)

都心地区整備構想検討委員会の開催(第1回6月13日、第2回10月26日、第3回12月1日)

'95石川県伝統産業合同見本市の開催(22~24日)

健民海浜プールの魅力アップ施設が完成(26日)

 

お問い合わせ

所属課:知事室戦略広報課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1362

ファクス番号:076-225-1363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す