緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年3月29日

ここから本文です。

県政の主なあゆみ平成20年 前期

1月

・ふるさといしかわ子育て応援ファンドの寄附金を活用した子育て支援事業の開始(1日)

・いしかわ動物園にチンパンジーの赤ちゃん誕生(5日)

○いしかわ事業者版環境ISO登録開始(7日)

・奥能登食彩紀行「能登丼」PRイベントを開催(19日~20日)

○企業の大型投資が決定

NTN(株)が宝達志水町で新工場建設を表明(30日)

金沢港粟崎地区でコマツ金沢第二工場建設着手(7月4日)

日本ガイシ(株)が能美市での新工場建設を表明(10月31日)

わらべや日洋(株)が白山市での新工場建設を表明(12月3日)

・子ども政策審議会が子ども政策に関する意見書を初めて提出(31日)

・中山間地域活性化フォーラムを開催(31日)

2月

・「冬の観能の夕べ」を上演(2日、23日)

・鉄人道場の食談義「冬の陣」を開催(5~6日)

・金沢城・兼六園四季物語を実施(9日~10日、6月7日~8日、10月2日~4日、11月7日~16日)

○自殺対策の推進

第1回自殺問題を考えるシンポジウムを開催(11日)

石川県自殺対策行動計画を策定(3月31日)

「自殺予防週間」で各種事業を実施(9月10日~16日)

◎能登半島地震からの本格的な復興

震災対策専門委員会が「平成19年能登半島地震の検証結果を踏まえ今後推進すべき施策大綱」を取りまとめ、知事に報告書を提出(12日)

能登半島地震による風評被害払拭観光キャンペーンを開催

能登歌謡祭(3月20日)、ボランティア感謝の集いin能登(3月23日)

加賀四湯博(7月1日~10月5日)、能登ふるさと博(7月19日~10月26日)

能登半島地震復興シンポジウムを開催(3月25日)

能登ふるさとモデル住宅の完成輪島市(3月25日)、穴水町(10月4日)

能登半島地震に係る知事感謝状贈呈式を実施(4月25日)

石川県地域防災計画を大幅に見直し(5月16日)

穴水町中心市街地創造的復興プロジェクト事業起工式を実施(6月8日)

参議院災害対策特別委員会が被災地における復興状況の実情調査のため来県(8月7日)

輪島市門前深見地区能登半島地震関連の復旧工事が完成(9月14日)

・第1回地域版食育推進計画・子ども食育応援団認定証交付式(12日)

○国際景観シンポジウム「いしかわの風景を創造する」を開催(16日)

3月

・アセアン国際シンポジウムを開催(7日~8日)

○柴山潟湖岸堤起工式を実施(15日)

○粟津川放水路トンネル起工式を実施(15日)

○宮地川砂防事業が完成(20日)

○志賀原子力発電所2号機の再起動を了承(21日)

○安宅PAスマートインターチェンジの社会実験開始(23日)

・警察本部内の組織体制を整備(26日)

生活安全部:生活安全企画課に「許認可指導室」を設置

刑事部:捜査第一課に「刑事企画室」、「検死官室」を設置

○石川県医療計画の策定(27日)

○石川県医療費適正化計画の策定(27日)

○石川県がん対策推進計画の策定(27日)

○機械・繊維・食品・ITの各産業別戦略を策定(27日)

○石川県消防広域化推進計画を策定(28日)

・いしかわ動物愛護推進計画の策定(28日)

○石川県地域ケア体制整備構想を策定(31日)

・のとじま水族館入館者が平成11年度以来8年ぶりに40万人突破(31日)

○「在住外国人施策に関する指針」を策定(31日)

○県営競馬単年度収支が平成10年度以来9年ぶりに黒字化を達成(31日)

4月

・県の組織・機構を改革(1日)

総務部

「同和対策室」を「人権推進室」に改称、人事課に「総務事務管理室」を設置(7月1日)

健康福祉部

「ねんりんピック推進室」及び「地域医療推進室」を新設

環境部

「地球温暖化対策室」を新設

商工労働部

「名古屋事務所」を廃止

○後期高齢者医療制度の創設(1日)

○医療確保対策の推進

自治医科大学医学部の本県入学者数が2名から3名に増加(1日)

能登北部地域医療協議会の設立(18日)

石川県地域医療支援センターの発足(7月1日)

医学部進学セミナーの開催(8月5日~6日)

医学部定員5人増に係る修学資金貸与制度の創設(10月6日)

○特定健診・特定保健指導を開始(1日)

○肝炎インターフェロン治療に係る医療費助成制度の創設(1日)

○「子育て」を社会全体で支援する気運の醸成

いしかわ子ども総合条例の一般事業主行動計画の策定義務の上乗せに関する規定等が施行(1日)

県民参加型ふるさといしかわ子育て応援事業(エンゼルサポート事業)を開始(11日)

プレミアムパスポート事業協賛店舗が2,000店舗を突破(8月12日)

第1回「子どもと家族を応援する日本」功労者表彰の内閣府特命担当(少子化対策担当)大臣表彰受賞(11月13日)

企業参加の子育て支援事業(プレミアムパスポート事業)全国大会を開催(11月21日~22日)

・金沢森林組合が誕生(1日)

○「県立高等学校の活性化推進計画」にもとづき、県立高等学校の再編整備がスタート(1日)

○総合養護学校の全面開校(1日)及び完成記念式典(5月10日)

○七尾養護学校輪島分校が開校(1日)

・退職教員等外部人材を活用した指導の充実(1日)

・自然史資料館がリニューアルオープン(1日)

○小松上海便4便化(4日)

・のとじま水族館海の自然生態館に新水槽「アザラシ万華鏡」オープン(4日)

○いしかわ子ども交流センターが開館(5日)

・公園・緑地の追加開設(開園)

西部緑地公園(12日)、能登歴史公園(石動山地区)(9月1日)、

奥卯辰山健民公園(里山園地)(11月28日)、犀川緑地(大桑地区)(12月2日)

◎いしかわ総合スポーツセンターがオープン(12日)

○土木建設企業2社が県内初の農業参入(16日)

◎国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニットが開所(18日)

◎石川四高記念文化交流館がリニューアルオープン(26日)

◎ラフォルジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭2008を開催(29日~5月5日)

5月

・タイ・ナコーンシータマラート市の高校生留学生の受入開始(1日)

○県有林における企業の森づくり活動実施に関する協定を締結(1日)

・本多の森公園整備事業着手(1日)

○七尾港矢田新耐震強化(旅客船)岸壁供用開始(4日)

・ふれあい昆虫館の入館者が100万人達成(6日)

・いしかわ動物園の入園者が300万人達成(8日)

・ふるさと納税制度開始(9日)

・自治体消防60周年記念事業石川県大会を開催(11日)

○(株)サークルKサンクスと包括協定を締結(19日)

○ドイツで開催された第9回生物多様性条約締結国会議(COP9)関連会議で、石川の里山保全の取り組みを紹介(19日~30日)

◎いしかわ産業化資源活用推進ファンド(活性化ファンド)を創設(30日)

6月

◎小松台北定期便が就航(1日)

・外国人のコミュニケーション支援として通訳ボランティアを育成(1日~7月)

○第23回全国健康福祉祭いしかわ大会の基本構想を策定し、テーマ・マスコットを決定(3日)

実行委員会の設立、マスコットの愛称を「ゆーりん」に決定(8月7日)

○有限責任中間法人石川県木材産業振興協会を設立(4日)

○いしかわの木づかい応援住宅ローン制度に係る協定を締結(6日)

○リコー中部(株)と「里山の利用保全のための応援活動に関する協定」を締結(17日)

・子ども農山漁村交流プロジェクトを実施(24日~27日、7月2日~4日、7月9日~11日)

・ポータルサイト「能登スタイル」を開設(26日)

・通称「ダガーナイフ」等を有害がん具等に指定(27日)

 

お問い合わせ

所属課:知事室戦略広報課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1362

ファクス番号:076-225-1363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す