緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年3月2日

ここから本文です。

県政の主なあゆみ昭和57年

昭和57年活力とやすらぎのあるふるさとづくり~県勢の持続的発展を~

1月

  • 金沢大学総合移転用地取得費、小松空港整備事業、加賀海浜健民自転車道建設事業などが昭和57年度国家予算に新規採択
  • 辰口丘陵公園に鳥獣センター新設

2月

  • 漆の里シンポジウム開催

3月

  • 生涯教育推進委員会設置
  • 町野川災害復旧助成事業竣工

4月

  • 能登島大橋有料道路開通
  • 金沢大学総合移転事業が正式にスタート
  • 「ボランティア基金」を創設
  • 主要地方道七尾輪島線此木トンネル開通
  • 県立輪島漆芸技術研究所に
  • 地科を新設
  • 老人福祉施設の整備進む(7月にかけて特養老人ホーム開設2、着工2、老人福祉センター開設2)
  • 大場松魚氏「人間国宝」に認定
  • 体育課、保健厚生課、婦人等就業サービスセンター、能登送水工事事務所を設置

5月

  • 県立能登少年自然の家オープン<内浦町>
  • 白山で公募による自然解説員42名が活動開始

6月

  • 県立中央病院にECT型シンチレーションカメラシステムなど高度医療機器を導入し、本格使用を開始
  • 地場産業振興センターの建設計画の決定
  • 県立高松病院に社会療法棟開設
  • 昭和60年全国高等学校総合体育大会本県で全種目開催決定
  • “くつろぎの加賀能登路”全国観光キャンペーンパートII実施(~12月)

7月

  • のとじま臨海公園水族館などオープン、同時に穴水一能登島間のフェリー就航
  • 北陸電力の七尾大田火力発電所建設計画を電源開発調整審議会が承認
  • 県畜産試験場が牛の受精卵移植試験に北陸で初めて成功
  • 県立輪島健民水泳プール完成
  • 持家住宅資金利子補給制度発足
  • 県水道用水供給事業、内灘町へ給水開始、12月には鶴来町へ給水開始
  • 海岸環境整備事業塩津地区完成で人工海水浴場浜開き<中島町>

8月

  • 県技術振興会議発足
  • 交通死亡事故多発に非常事態宣言、初の交通安全フェア開催
  • 勤労者プラザの建設計画決定<金沢市>
  • 北陸初の虚弱児施設“あすなろ学園”起工<穴水町>

9月

  • がん検診センターの建設計画決定<金沢市>
  • 「県農業振興担い手育成基金」発足
  • “寝たきりにならない運動”推進月間を設定
  • 県教育センターにマシニングセンター導入
  • 九谷焼技術研修所<寺井町>、同試験場<小松市>の建設計画決定、12月には試験場起工
  • 県では初の“一日中小企業庁”開催

10月

  • 木場潟公園一部開園<小松市>
  • 県立野々市明倫高等学校、1学年10クラスで58年4月開校を決定、金沢市小立野地区、内灘地区の高校新設用地決定
  • 日本海側初の国営栽培漁業センター能登島事業場開所
  • 国際工芸デザイン交流展開催
  • 第34回全国植樹祭開催期日決定
  • 小松瀬領養護学校、医王養護学校完成
  • 砂丘地農試が“ス”の入らない源助大根に品質改良成功
  • 県営防災ダムかんがい排水事業岩坂ダム竣工<珠洲市>
  • 運転免許証更新手続きを簡素化

11月

  • 能登有料道路、柳田IC一徳田大津IC間完成により全線開通
  • 住民センター起工<小松市>
  • 県障害者対策長期計画策定
  • 平沢川砂防ダム完成<金沢市>
  • 手取川総合開発記念館開館<白峰村>
  • 県林業試験場展示館完成
  • 県林業公社造林1万ha達成

12月

  • 北陸新幹線環境影響評価報告書案を鉄建公団が県に提出
  • 県老人健康センター“寿康苑”オープン<金沢市>
  • 金沢西バイパス、小松市高堂一寺井町大長野間完成で全線開通
  • 不況対策に初の中小企業年末相談所開設
  • 県消防学校移転開校
  • 北陸国際投資交流促進会議発足
  • 県社会教育会館の増築でおもちゃライブラリー、世界の絵本コーナーなどを新設
  • 大聖寺川河川激甚災害対策特別緊急事業、熊坂川放水路トンネル起工
  • 新丸山発電所建設計画を電源開発事業審議会が承認

お問い合わせ

所属課:知事室戦略広報課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1362

ファクス番号:076-225-1363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す