緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

能登創造的復興支援交付金について

交付金の概要

  • 国により、県や能登の12市町が実施する能登の創造的復興に資する事業に幅広く活用できる自由度の高い「能登創造的復興支援交付金」が創設されました。
  • 県としては、複数年にわたり活用するため、「能登復興応援基金」に積み立て、活用してまいります。

活用方針

  • 対象地域となる能登12市町の首長と意見交換を行い、地域の実情に応じて、創意工夫により実施することができる市町事業分として、総額500億円のうち、半分である250億円を割り当てることとしました。
  • 市町の創造的復興と地方創生に資する取り組みに対し、県が複数年にわたり、事業の実施に合わせて交付していきます。

 

活用する事業について

県では、R7年度6月補正予算において、能登創造的復興支援交付金を活用した予算を計上し、市町に交付する交付金については、原則3年間とされている事業期間を考慮し、市町交付分250億円の3分の1にあたる85億円の予算を計上しました。

 

県による能登創造的復興支援交付金を活用した事業は以下のとおり。

能登創造的復興支援交付金活用事業一覧(PDF:1,671KB)

 

 

お問い合わせ

所属課:能登半島地震復旧・復興推進部創造的復興推進課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1981

ファクス番号:076-225-1987

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?