緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 手取川水道事務所 > 石川県水道用水供給事業のあゆみ

印刷

更新日:2017年5月11日

ここから本文です。

石川県水道用水供給事業のあゆみ

事業の概要

 
項目 内容
事業名 手取川広域水道建設事業
水源 手取川水系手取川ダム
取水地点 白山市中島町地内
浄水地点 白山市白山町地内
給水開始年月日 昭和55年7月1日
水利権(1日当たり) [470,500立方メートル]
  417,000立方メートル
給水量(1日当たり) [440,000立方メートル]
  243,860立方メートル
給水能力(1日当たり) [440,000立方メートル]
  244,000立方メートル
給水区域(9市4町) 金沢市、七尾市、小松市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、津幡町、内灘町、宝達志水町、中能登町
給水方式 自然流下方式
認可の状況 創設事業 昭和49年1月21日                                                                                                                         
一次拡張事業 昭和56年8月1日
水利使用許可 昭和49年11月11日
総事業費 147,500百万円
事業計画 昭和48年~

[      ]は事業最終年度。

主な施設

 
施設区分 構造形式等
貯水施設 手取川ダム(ロックフィルダム)
取水施設 取水口、粗目スクリーン、細目スクリーン、沈砂池、取水ポンプ850kW×4台
導水施設 管路延長1,010m、調圧水槽
浄水施設 着水井、急速攪拌池、フロック形成池、薬品沈でん池、急速ろ過池、塩素混和池、浄水池、管理本館ほか
送水施設 延長188km(1系統184km、2系統4km)、調整池3ヶ所、水管橋39橋、ポンプ場1ヶ所

事業のあゆみ

 
年月 内容
昭和41年 手取川ダム建設調査を開始
昭和46年3月 手取川ダム建設計画(治水、発電、上水、工水)を発表
昭和47年1月 県水道用水供給事業に13市町村より400,500立方メートル/日の要望あり、以後調整を図る。
昭和47年3月 13市町村より390,000立方メートル/日の受水申込により水道用水供給事業計画に着手(金沢市、小松市、松任市、辰口町、川北村、鶴来町、野々市町、津幡町、高松町、七塚町、宇ノ気町、内灘町、押水町)
昭和48年7月 水道用水供給事業の送水管埋設工事に着工
昭和49年1月 石川県水道用水供給事業認可(創設390,000立方メートル/日)
昭和49年1月 手取川ダム起工(手取川総合開発事業起工)
昭和51年3月 石川県水道用水供給事業変更認可(加賀市加入、水量変更なし)
昭和52年9月 鶴来取水場・浄水場用地買収協定に調印
昭和53年6月 鶴来取水場・浄水場第一期工事着工
昭和54年11月 11市町と受給水協定締結(目標年度:昭和65年度、水量341,000立方メートル)(一期地区  金沢市、小松市、加賀市、鶴来町、野々市町、津幡町、内灘町、七塚町、宇ノ気町、高松町、押水町)
昭和54年12月 鶴来取水場・浄水場第一期工事(97,500立方メートル/日)完成
昭和55年3月 石川県水道用水供給条例公布(一期地区給水料金:70円/立方メートル)
昭和55年5月 手取川ダム竣工
昭和55年7月 水道用水供給事業の一部給水開始(金沢市、加賀市、野々市町、津幡町、七塚町、押水町の6市町)
昭和55年11月 高松町へ給水開始
昭和56年3月 小松市へ給水開始
二期地区の4市町と受給水協定締結(目標年度:昭和65年度、水量:50,000立方メートル/日)(二期地区  七尾市、羽咋市、能登島町、鹿西町)
昭和56年8月 県水道用水供給事業変更認可(工業用水より50,000立方メートル/日を転用して二期地区拡張)二期地区送水管埋設工事に着工
昭和57年2月 宇ノ気町へ給水開始
昭和57年7月 内灘町へ給水開始
昭和57年11月 手取川総合開発記念館開館
昭和57年12月 鶴来町へ給水開始
昭和58年2月 県水道用水供給条例改正(一期地区給水料金:70円/立方メートルが90円/立方メートルに、S58年4月1日~)一期地区受給水変更協定締結(目標年度:昭和65年度が昭和75年度に)
昭和60年1月 浄水場増設(傾斜板)工事完成(給水能力:97,500立方メートル/日が122,000立方メートル/日に)
昭和60年3月 県水道用水供給条例改正(二期地区給水料金:155円/立方メートル、S60年4月1日~)
昭和60年4月 羽咋市へ給水開始
昭和61年3月 県水道用水供給条例改正(一期地区給水料金:90円/立方メートルが100円/立方メートルに、S61年4月1日~)
昭和61年4月 七尾市、能登島町へ給水開始
昭和61年12月 二期地区受給水変更協定締結(目標年度:昭和65年度が昭和75年度に)
昭和62年7月 鶴来浄水場増設工事完成(給水能力122,000立方メートル/日が170,000立方メートル/日に)
昭和62年9月 送水管理事務所設置
昭和63年1月 鹿西町へ給水開始
昭和63年6月 鶴来浄水場増設工事完成(給水能力170,000立方メートル/日が219,000立方メートル/日に)
平成元年3月 県水道用水供給条例改正
(給水料金:一期地区100円/立方メートルが109円/立方メートルに、二期地区155円/立方メートルが160円/立方メートルに、H元年4月1日~)
一期、二期地区受給水変更協定締結(元~7年度計画水量を下方修正)
平成元年9月 鶴来浄水場増設工事完成(浄水池2池)
平成3年4月 松任市と受給水協定締結(目標年度:平成12年度、水量860立方メートル/日)
平成3年5月 松任市へ給水開始
平成3年7月 県水道用水供給条例改正
(給水料金:一期地区109円/立方メートルが114円/立方メートルに、二期地区160円/立方メートルが150円/立方メートルに、H4年4月1日~)
平成4年8月 鶴来取水場  取水ポンプ4号機増設工事完成
平成5年12月 鶴来浄水場増設(傾斜板)工事完成(給水能力219,000立方メートル/日が244,000立方メートル/日に)
平成6年4月 一期、二期地区受給水変更協定締結(目標年度:平成12年度→平成27年度)
平成7年3月 県水道用水供給条例改正
(給水料金:一期地区114円/立方メートルが124円/立方メートルに、二期地区150円/立方メートルが134円/立方メートルに、H7年4月1日~)
平成10年4月 一期、二期地区給水料金を134円/立方メートルで料金一本化
平成12年5月 浄水池2池(5号池、6号池)完成
平成13年4月 手取川水道事務所と送水管理事務所が統合
平成15年3月 県水道用水供給条例改正
(給水料金:134円/立方メートルが119円/立方メートルに、H15年4月1日~)
平成16年3月 H16年3月1日  高松町、七塚町及び宇ノ気町が合併し、かほく市に
平成16年10月 H16年10月1日  七尾市、田鶴浜町、中島町及び能登島町が合併し、七尾市に
平成17年2月 H17年2月1日  松任市、美川町、鶴来町、河内村、吉野谷村、鳥越村、尾口村及び白峰村が合併し、白山市に
平成17年3月 H17年3月1日  鹿島町、鳥屋町及び鹿西町が合併し、鹿島郡中能登町に
平成17年3月 H17年3月1日  押水町と志雄町が合併し、羽咋郡宝達志水町に
平成22年4月 H22年4月1日  組織改正により企業局廃止。水道用水供給事業は環境部へ
平成22年7月

県水道用水供給条例改正
(給水料金:119円/立方メートルが99円/立方メートルに、H22年7月1日~)

平成23年11月 H23年11月11日  野々市町が、野々市市に
平成29年1月 H29 年1月1日 能美市へ給水開始
平成29年4月 H29年4月1日 組織改正により、水道用水供給事業は土木部へ

(注)給水料金は、すべて消費税抜きの料金。

  

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:土木部手取川水道事務所 

石川県白山市白山町336

電話番号:076-273-1305

ファクス番号:076-273-3630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?