ここから本文です。
石川県では、早稲田大学等が日本を代表する技術者を対象に実施し、全国的に高く評価されているIoT/AI高度技術人材育成研修を、株式会社小松製作所、早稲田大学と連携し、開講しております。
是非、皆様のプログラムへの参加をお待ちしています。
Smart Systems and Services innovative professional Education program の略。
文部科学省事業に早稲田大学が代表校として採択された、超スマート社会を国際的にリードするイノベーティブ人材を育成するAI・IoT・ビッグデータ技術分野のビジネススクールとしての社会人学び直しプログラムです。早稲田大学が主体となり講師陣として、北陸先端科学技術大学院大学、大阪大学など全国の12大学が協力しています。
令和5年度は以下のセミナー及び研修を予定しております。
日時: 令和5年5月22日(月) 9時30分から12時00分まで
場所: 石川県地場産業振興センター 本館 大ホール
「経営者のためのIoT/AI総合力向上セミナー」チラシ・参加申込書(PPT:582KB)
申込み期限:5月17日(水)中 ※申込方法は、上記申込書をご参照ください。
日時: 令和5年6月2日(金) 14時00分から16時00分まで
場所: 石川県地場産業振興センター 新館 第12研修室
「CDO育成研修」「ノーコード/ローコード研修」募集説明会(PPT:721KB)
申込み期限:5月31日(水)中 ※申込方法は、上記申込書をご参照ください。
・今後の経営にはデジタル化が必須であることを理解し、デジタル技術を活用した経営戦略を作成でき、推進役となる人材(CDO)を育成する研修
詳細は、チラシ(PPT:390KB)をご覧ください。
(1)参加費用
25,000円/名
(2)開催日程
7月7日(金)~11月6日(月)の期間中で、全10回
※上記10回全てのご参加となります。
(3)開催場所
石川県地場産業振興センター
(4)申込方法
別添のチラシ(PPT:390KB)に所定事項を記入の上、FAXまたはメールで申込。
あるいは、QRコードよりWEB申込。
・プログラミング等の高いスキルがなくても、自社の現場に合ったソフトウェアやアプリを開発・作成し、無理なくDXを推進できるノーコード/ローコード研修
詳細は、チラシ(PPT:408KB)をご覧ください。
(1)参加費用
25,000円/名
(2)開催日程
・Platio編(全4回) 6月29日(木)~8月9日(水)
・kintone編(全4回) 8月9日(水)~9月20日(水)
・PowerAutomate編(全4回) 10月11日(水)~11月22日(水)
※本研修は、「Platio編」「kintone編」「PowerAutomate編」の3ツール全て(全12回)を受講いただくものです。個別ツールのみの受講はできません。
※12月6日に研修成果の報告会を開催します。
(3)開催場所
リコージャパン石川支社 セミナールーム
(4)申込方法
別添のチラシ(PPT:408KB)に所定事項を記入の上、FAXまたはメールで申込。
あるいは、QRコードよりWEB申込。
・技術者向け研修について、プログラミング、IoT、AIの各コースについて「コース毎の申込」の受付を開始します(8/24〆切)。
・なお、「全コース一括申込」の受付についても、期限を延長します(8/24〆切)。
※詳細は、チラシ(PPT:556KB)をご覧ください。
(1)開催コース一覧
①技術者向けIoT/AI研修(プログラミング実践コース)
②技術者向けIoT/AI研修(IoT実践コース) :実質3日
③技術者向けIoT/AI研修(AI実践コース) :実質3日
(2)参加費用
1コース:15,000円/名
※一括申込をする場合は、3コース:25,000円/名
(1コースあたり8,333円/名)
(3)開催日程
① 9月11日(月)、12日(火)
② 10月2日(月)、3日(火)、16日(月)、17日(火)
③ 11月13日(月)、14日(火)、27日(月)、28日(火)
※一括申込をする場合、上記日程全てのご参加となります。
(4)開催場所
石川県地場産業振興センター
(5)申込方法
別添のチラシ(PPT:556KB)に所定事項を記入の上、FAXまたはメールで申込。
あるいは、QRコードよりWEB申込。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す