ソーラーカーポートについて
ソーラーカーポートとは
空き地での太陽光発電設備の導入は進み、未開発適地は減少しています。また、建物屋根上だけでは十分な差再エネ電力を得られない場合があります。
このようななか、駐車場に設置できる「ソーラーカーポート」に注目が集まっています。
- 「ソーラーカーポート」とは、カーポートの屋根として太陽光発電パネルを用いるもの(太陽光発電一体型カーポート)、あるいは、カーポートの屋根の上に太陽光発電パネルを設置するもの(太陽光発電置き型カーポート)を指します。
- カーポートを設置することで、駐車場の駐車スペースを確保したまま、駐車場の上部空間を利用した太陽光発電を実現できます。
ソーラーカーポートの優れた点と注意点
ソーラーカーポートの優れた点は、
- 駐車場の上部空間のみを利用するため、駐車スペースを圧迫せずに発電が可能
- 駐車場は電力需要施設に隣接しているため、自家消費が容易である
- 災害時等においても電力を利用でき、事業等の災害耐性強化、地域のレジリエンス強化にもつながる
- ソーラーカーポートによる敷地内開発行い、敷地内全体でのZEB(※1)の実現可能
※1 ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)は、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物のこと。
注意点は、
- 建築基準法上の「建築物」に該当するため、建築基準法に則った設計・施工が必要
- 設置する地域の積雪量や防風圧に対応した製品を選ぶ必要がある
- 隣接する建物等からの落雪による破損に注意が必要