ここから本文です。
石川県では、県内の大学、短大、高等専門学校に在学する学生のみなさんに多様な教育機会を提供するため、以下のような様々な教育プログラムを実施しています。
あなたが参加してみたいプログラムがきっと見つかるはずです!
~国際的な舞台で活躍したい学生さんへ~
※令和6年能登半島地震の影響により、「世界農業遺産国際スタディ・プログラム」の令和6年度の実施予定はありません。(令和7年度以降は未定)
国連大学職員等による講義や先進国初の世界農業遺産(GIAHS)認定地である能登でのフィールドワークなどを通してGIAHSについて学習後、イタリアにある国連食糧農業機関(FAO)本部や、GIAHS認定地を訪問し、さらに学習を深めた後、
グループで学習した成果や、学生各々の専攻分野の知識を活かして本県の地域活性化等に係る提案を検討し、成果発表としてプレゼンする、という一連の研修プログラムです。
世界農業遺産国際スタディ・プログラム(第1期生)(令和5年度)募集ページへ(募集を締め切りました)
世界農業遺産国際スタディ・プログラム 成果発表会(令和5年度)参加者募集ページへ(募集を締め切りました)
世界農業遺産国際スタディ・プログラム 令和5年度実施結果について
~地方行政・まちづくりに興味がある学生さんへ~
石川県内の各市町の首長や幹部職員が講師となり、それぞれの市町の魅力や課題、ユニークな取り組みなどについて講義します。
公務員志望の学生さんはもちろん、まちづくりや地方行政について関心のある一般県民の方にもおすすめな講義です。
※令和5年度の募集は締め切りました。
行政の現場で活躍する石川県職員等が講師となり、それぞれの行政分野の政策課題や今後の展望について、日々の仕事での体験を交えながらわかりやすく講義します。
地方公務員を目指す学生さんにはもちろん、石川県政について関心のある一般県民の方にもお勧めな内容です。
学生サポーターとして、「祭り」をキーワードに、奥能登の魅力や課題について、講義やグループワークで学ぶとともに、担ぎ手としての祭りの参加を通して、深刻化する地域課題への解決に取り組む学生を募集します。
※令和5年度の募集は締め切りました。
奥能登地域における SDGs (持続可能な開発目標)の実現に向けて 、 実際に輪島市 ・ 珠洲市 ・ 穴水町 ・ 能登町が抱える課題を調査 し 、 市町や地域の方々へ調査結果や提案のプレゼンテーションにチャレンジする学生を募集します。
SDGs実践ワークショップについて
※学生の募集を締め切りました。
~もっと多くのプログラムについて知りたい学生さんへ~
大学コンソーシアム石川は、県内の20の大学・短大・高等専門学校(これらを高等教育機関という)、20の自治体、主要な経済団体で構成される組織で、石川県の高等教育機関全体の魅力を高めるため様々な活動を行っています。
大学の単位互換授業であるシティカレッジ、県民向け公開講座などの学びの場を提供しているほか、石川県の企業やインターンシップなど大学生のみなさんにとって役立つ情報を発信しています。
お問い合わせ
同じ分類から探す