緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

パープルリボンキャンペーン2025

1.趣旨

配偶者からの暴力(DV)や性暴力は犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であることを広く県民に周知し、暴力を許さないという意識を社会全体で醸成するため、内閣府が定めた「女性に対する暴力をなくす運動」期間(11月12日から11月25日)に合わせて、11月を「いしかわパープルリボンキャンペーン」の期間と位置付け、県、市町、各種団体が協力し、一斉に啓発活動を実施します。

2.実施期間

111(土曜日)1130(日曜日)

3.石川県の主な取組

(1)パープルリボンツリーの設置

「パープルリボンツリー」とは、ツリーをパープルリボンで装飾したものです。県や市町・各種団体が県内各地に設置します。

ツリーのそばに置いてあるメッセージカードに、DVや性暴力等のない社会に向けた、あなたのメッセージを記入し、ツリーに結びつけませんか? 

パープルリボンツリーとは

女性に対する暴力をなくす草の根運動のシンボルマークであるパープルリボンを装飾したツリーのことで、この問題に対するさりげない支援や賛同の意志を示す方法とされています。

メッセージの例
  • DVや性暴力のない社会を願います!
  • 一人で悩まないで相談してくださいね。
  • 自分も相手も大切にできる関係に
設置場所
  • 石川県庁19階ロビー
  • 石川県立図書館
  • 石川県女性センター
  • 石川県女性相談支援センター

県庁展望ロビー

★石川県庁19階ロビーのパープルリボンツリー設置の様子 ※令和6年度の写真

(2)県有施設のパープルライトアップ

女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、県内の施設を紫色にライトアップします。

パープルライトアップには、女性等に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者の方に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください」というメッセージが込められています。

石川県政記念しいのき迎賓館

11月1日(土曜日)~5日(水曜日) 日没~22時​00分

しいのき迎賓館

★石川県政記念しいのき迎賓館のライトアップの様子 ※令和6年度の写真

金沢港クルーズターミナル

11月1日(土曜日)~3日(月曜日) 日没~20時​00分

金沢港クルーズターミナルパープルライトアップ

★金沢港のライトアップの様子 ※令和6年度の写真

(3)街頭キャンペーンの実施

DVや性暴力等の被害を受けたときの相談窓口などをお知らせする街頭キャンぺーンを、児童虐待防止のための「オレンジリボンキャンペーン」と合同で実施します。

金沢駅もてなしドーム

11月3日(月曜日・祝日)11時00分~12時00分

香林坊アトリオ前

11月3日(月曜日・祝日)14時00分~15時00分

(4)女性等に対する暴力をなくすためのシンポジウム

11月のパープルリボンキャンペーン期間中に、「女性等に対する暴力をなくすためのシンポジウム」を開催します。

シンポジウムチラシ(PDF:1,581KB)

お申込みはこちらから(電子申請システム)(外部リンク)

日時 11月24日(月曜日・振替休日)14時00分~16時15分
場所 石川県女性センター 大会議室(金沢市三社町1-44)
定員 100人【先着順】
内容

基調講演

「デートDV被害の実態と私たちにできること」

講師

柳谷 和美氏(おやこひろば桜梅桃李代表/心理カウンセラー)

<講師プロフィール>

幼少期の性暴力被害、青年期のデートDV被害などを経て、2006年にカウンセラー資格を取得し、「命の輝き」を信じ抜くカウンセリングを行っている。
全国各地の講演会で講師を務めており、子どもも大人も、加害者、被害者、傍観者にしないコミュニケーションのコツや「お互いの人権を尊重」する生き方を伝えている。

パネルディスカッション

「対等なパートナーシップを築くには~デートDVをなくすために~」

パネリスト

  • 柳谷 和美氏(おやこひろば桜梅桃李代表/心理カウンセラー)
  • 神坂 光咲氏(DVサバイバー/心理カウンセラー)
  • 県内大学生(ふらっとマチナカ保健室ピアサポーター)

コーディネーター

  • 小林 涼子氏(NPO法人ハッピーウーマンプロジェクト理事)

4.市町の取組

市町の取組については、こちらをご覧ください。

市町の取組(PDF:174KB)


お問い合わせ

所属課:生活環境部女性活躍・県民協働課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1376

ファクス番号:076-225-1374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?